お知らせ:当サイトの記事内で紹介する商品は広告を含みます。

幸せを呼ぶ観葉植物ガジュマル|室内におすすめの理由と育て方を解説

室内の観葉植物にガジュマルを選ぶ理由

今回は、室内の観葉植物で「ガジュマル」を検討中の方に向けて、可愛いガジュマルの魅力をお伝えしたいと思います。

この記事でわかること

室内の観葉植物でガジュマルを選ぶ理由5つ
ガジュマルを育て方のポイント4つ
ガジュマルのよくある質問

まずは、ガジュマルの基本ステータスを紹介します。

分類 観葉植物
草丈 鉢植えの場合は、最大2m程度
春に果実の中に咲くので見れない
別名 多幸の木
花言葉 健康
耐寒性 弱い
耐暑性 強い

そもそもガジュマルって何?という方におすすめの記事はこちら

ガジュマルの教科書|特徴や花言葉、育て方、剪定方法を写真付き解説ガジュマルとは|特徴や花言葉、育て方、剪定方法を写真付き解説

次から本記事がスタートします。

1.室内の観葉植物でガジュマルを選ぶ理由5つ

この章では、ガジュマルを選ぶ理由を紹介します。

1-1.「幸せを呼ぶ木」と言われているので、気分が良くなる

ガジュマルは「多幸の木」「幸せを呼ぶ木」と呼ばれています。

沖縄では、巨大なガジュマルに住むと言われる聖霊「キジムナー」と仲良くなると家が繁栄し、多くの幸せをもたらすという逸話があります。
そのため、一般的なガジュマルも「精霊が住む木」と言われるようになりました。

キジムナーと調べると、なんとも特徴的で可愛い妖精が出てきます。

画像出典元:wikipedia

1-2.丈夫で手間が少ないので、観葉植物の初心者でも育てることができる

ガジュマルは基本的に手間が少ない観葉植物です。

・水やりは土が完全に乾いたタイミングで行う
・剪定は5月から6月に行う
・肥料は春から夏に1度、緩効性化成肥料をあげる
・2年に1度、5月から6月に植え替えをする

主にこの4つが管理になり、日常的に行うのは水やり程度です。

ガジュマルの植え替えについて詳しく解説した記事を公開しました。

ガジュマルの植え替え方法と手順の解説失敗しない!ガジュマルの植替え方法を写真付きで手順別に徹底解説

1-3.寿命が非常に長いので、いつまででもガジュマルを楽しむことができる

ガジュマルは寿命が100年を超える植物なので、長い間、観葉植物として楽しむことができます。

基本的に同じ姿を年中保っているので、可愛い姿をずっと楽しむことができます。

1-4.丸くてかわいい幹がとても魅力的

ガジュマルはなんといっても丸くて可愛い幹が特徴的です。

部屋に飾ることで、可愛い観葉植物として見栄えが良いです。

1-5.どんなお家にも合うので導入しやすい

ガジュマルは派手な葉っぱや形をしていないので、どんなお家でも合います。

そのため、気軽に導入できるのが魅力の一つです。

2.室内の観葉植物でガジュマルを育てるのは簡単!

この章では、ガジュマルの育て方を記載します。
あまり手間がかからず、簡単な観葉植物です。

ガジュマルの育て方について詳しく解説した記事を公開しました。

室内のガジュマルの育て方の解説|枯れ対策と増やし方ガジュマルの室内の育て方|枯れの予防法・増やし方・剪定方法を解説

2-1.日光が大好きなので、日当たりの良い場所に置いてあげる

ガジュマルは日光が大好きです。

夏場以外は、日光浴をすると元気に成長します。

夏場の直射日光は、ガジュマルにとって強すぎるのでレースカーテン越しに置くなど、直射日光が当たらないようにしてあげてください。

日照量が少ない時は、観葉植物育成ライトでカバーできることもあります。
観葉植物の育成ライトについて詳しく解説した記事がありますので、ぜひご覧ください。

観葉植物の日光不足におすすめのライト日光不足な観葉植物はライトで復活!おすすめライト12選や選び方

2-2.葉っぱが落ちると枯れる合図なので早急に対応する

ガジュマルの葉っぱが落ちた時は要注意です。
SOSサインを見逃さないために、事前に知識を得ておきましょう。

主に7つの症状があります。

葉っぱがシナシナになっている
葉っぱがパリパリになっている
葉っぱがベタベタしている
葉っぱが黒くなった
葉っぱに黒い斑点がある
葉っぱに白い斑点がある
葉っぱが黄色くなっている

それぞれの対策については、次の記事に詳しく記載しておりますので、ぜひお読みください。

ガジュマルが枯れた場合の対処法ガジュマルが枯れた!落ちた葉っぱで原因を特定し対処する方法7つ

2-3.生育旺盛期は葉っぱがたくさん増えるので、定期的な剪定が必要

観葉植物 ガジュマルの剪定

ガジュマルは春から夏にかけてどんどん成長します。

その期間は、葉っぱと枝が伸びますので、剪定をして形を整えてあげましょう。

剪定方法について詳しく解説した記事はこちら

ガジュマルの剪定方法を写真付きで解説|しないリスクや注意点まで写真で学ぶガジュマルの剪定方法|時期やしないリスクをプロが徹底解説

観葉植物におすすめの剪定バサミ ウルフガルテン

観葉植物におすすめの剪定バサミ ウルフガルテン

・ウルフガルテン 剪定バサミカテゴリーページ

ミドリス本店   Yahoo! 楽天

2-4.水はけの良い土で育てる

ガジュマルは水はけの良い土で育てるのが重要です。

鉢植えの土は、赤玉土6、ピートモス3、バーミキュライト(パーライト)1の配分がおすすめです。

専用の培養土を使うのがおすすめです
基本用土を揃えてオリジナルの培養土用土を作るのも楽しいですが、良いバランスになっているか判断できない、一部の用土だけ余ってしまったり足りなくなってしまうということがおきます。
そんな心配を避けるためにも、専用の培養土を使うことをお勧めします。
プロが目的に合わせて配合してくれているので、水捌けの良さなど心配なく使うことができます。


Yahoo!で見る 楽天で見る アマゾンで見る

複数株育てていてたくさん使う、何度か使ってみて慣れてきたという方には基本用土を混ぜての土造りもお勧めです。
まずは目安の配合で作ってみて、ガジュマルの育ち具合を観察してみて下さい。

・赤玉土


Yahoo!で見る 楽天で見る Amazonで見る

・ピートモス


Yahoo!で見る 楽天で見る アマゾンで見る

・バーミキュライト


Yahoo!で見る 楽天で見る アマゾンで見る

 

2-5.水やりは季節によって頻度を変える

ガジュマルへの水やりは次のような頻度で行います。

・春から秋:土が乾いたタイミングでたっぷりと水やりをします。
※夏場の日中に水やりをすると、気温が高い場合は茹ってしまうので注意が必要です。

・冬:土が乾いてから3、4日経ってから水やりをする
※冬場は給水力が弱まっているので、水のあげすぎは「根腐れ」の原因になりますので、注意してください。

土の乾燥具合に迷ったら水分計を使いましょう
土の表面は乾いているけど、中は湿っている気がする。だいぶ乾いているけど、カラカラではない。
水やりに慣れるまでは、どの程度の状態が「乾いた」状態なのか迷うことがあります。
土が乾いたかどうかわからない場合は、目に見える目安として水分計を使いましょう。

Yahoo!で見る 楽天で見る アマゾンで見る

こちらは表示部が土が乾いたら白、水やり後は青に変わるシンプルなタイプでわかりやすくお勧めです。

ガジュマルの水やりについて詳しく解説した記事を公開しました。

ガジュマルの水やりガジュマルの水やり|春夏秋冬で適切な頻度と葉水の方法をプロが解説

3.ガジュマルのよくある質問

この章では、ガジュマルのよくある質問と答えを記載します。

3-1. ガジュマルが枯れることはありますか?

はい、あります。
2-2.葉っぱが落ちると枯れる合図なので早急に対応する」に記載の通り、葉っぱが落ちたら早急な対処をしましょう。

詳しくは次の記事をお読みください。

ガジュマルが枯れた場合の対処法ガジュマルが枯れた!落ちた葉っぱで原因を特定し対処する方法7つ

3-2.ガジュマルは日陰でも育ちますか?

ガジュマルは耐陰性がありますので、日陰でも明る窓際でしたら生育できる可能性が高いです。
もし、朝か夕方に日光が当たるお部屋でしたらその時間に日光浴をすることができれば、生育可能です。

お部屋の状況にもよるので一概に「大丈夫」とは言えませんので、ご了承ください。

日照量が少ない時は、観葉植物育成ライトでカバーできることもあります。
観葉植物の育成ライトについて詳しく解説した記事がありますので、ぜひご覧ください。

観葉植物の日光不足におすすめのライト日光不足な観葉植物はライトで復活!おすすめライト12選や選び方

3-3.植物を置くと虫が寄ってくるイメージですが、虫が湧きますか?

はい、観葉植物でしたらどの植物も湧く可能性があります。
ただ、対策をすることで、最大限減らすことはできます。

・土は腐葉土などの有機物は使わない
・受け皿に水を溜めておかない
・根腐れを起こさない
・葉水を定期的に行う

この4つの対策で大幅に虫を減らすことができます。

水やり(葉水)専用の霧吹きを用意しましょう
霧吹きは様々な用途に使えるため、使い回ししがちですが、間違って除草剤などガジュマルにとっての毒になるものと使い回してしまうと良くありません。
枯れてしまうということはなくても、前に使った成分が残っていて葉の表面に残って乾いてしまうと目立ちます。
できれば観葉植物の水やり(葉水)専用の霧吹きを用意しましょう。

Yahoo!で見る 楽天で見る Amazonで見る

3-4.ガジュマルの生命力は強いですか?

はい、とても強いです。

なんと、ガジュマルの根はコンクリートを突き破るほどの生命力を持っています。
ガジュマルを可愛がって仲良くなれば、どんどん成長するでしょう。

3-5.ガジュマルの種はありますか?

はい、多少流通しています。

ただ、タネから育てるのは非常に大変です。
種まきから3ヶ月経過しても、2cmくらいの芽しか出ず、万が一枯らしてしまった時はやり直しです。

そのため、どうしても種から育てたい!という願望が無ければ、苗を買うのが良いと思います。

3-6.寒さに弱いと書いてありましたが、注意点はありますか?

はい、いくつか注意点があります。

・冬場の吸水力が弱いので、水やりは土が完全に乾いてから2、3日後に行う
・屋外で育てている場合は、冬場は室内に移動してエアコンが当たらない場所で管理する

この二点を守れば、寒さに弱いガジュマルでも冬を過ごすことができますので安心してください。

3-7.ガジュマルを水耕栽培で育てることはできますか?

短期でしたら可能ですが、長く元気で育てたいのであれば、土で育てましょう。

水耕栽培のリスクについて解説した記事がありますので、ぜひお読みください。

ガジュマル水耕栽培のデメリットガジュマルを水耕栽培(ハイドロカルチャー)で管理はダメな理由5つ

3-8.コバエを寄りにくくする方法はありますか?

「無機質の土」+「化成肥料」が非常に有効です。

観葉植物のコバエ駆除方法と予防策を紹介した記事がありますので、あわせてお読みください。

観葉植物のコバエ駆除に効果的な対策観葉植物のコバエ対策|効果抜群!7つの駆除方法と5つの予防策
管理が難しい場合はフェイクグリーンという選択肢もあります
不定期で家を空けるタイミングがある、日当たりの調整が難しいなど、管理に不安があるけどガジュマルが可愛い!という方にはフェイクグリーンもお勧めです。

管理の手間がなく、枯れることなく、サイズも変わらないので置けなくなってしまう、飾れなくなってしまうという心配もありません。

迷っている方はフェイクグリーンも選択肢に入れてみて下さい。


Yahoo!で見る 楽天で見る Amazonで見る

4.ミドリスのガジュマル販売サイト

私たちミドリスでもガジュマルを販売しております。

・ガジュマル 4号鉢

ミドリス本店   Yahoo! 楽天 アマゾン

・ガジュマル 5号鉢

ミドリス本店   Yahoo! 楽天 アマゾン

・ガジュマル 6号鉢

ミドリス本店   Yahoo! 楽天 アマゾン

・ガジュマル 8号鉢

ミドリス本店   Yahoo! 楽天 アマゾン

・ガジュマル(マガリ) 8号鉢

ミドリス本店   Yahoo! 楽天 アマゾン

・ガジュマル(八の字) 8号鉢

ミドリス本店   Yahoo! 楽天 アマゾン

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は観葉植物の「ガジュマル」について詳しく解説しました。

簡単にまとめます。

観葉植物でガジュマルを選ぶ理由5つ
1.「幸せを呼ぶ木」と言われているので、気分が良くなる
2.丈夫で手間が少ないので、観葉植物の初心者でも育てることができる
3.寿命が非常に長いので、いつまででもガジュマルを楽しむことができる
4.丸くてかわいい幹がとても魅力的
5.どんなお家にも合うので導入しやすい

ガジュマルを育て方
日光が大好きなので、日当たりの良い場所に置いてあげる
葉っぱが落ちると枯れる合図なので早急に対応する
生育旺盛期は葉っぱがたくさん増えるので、定期的な剪定が必要
水はけの良い土で育てる
水やりは季節によって頻度を変える

その他、よくある質問も記載しました。

この記事があなたのお役に立てれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA