お知らせ:当サイトの記事内で紹介する商品は広告を含みます。

タマリュウとは?基本的な特徴と植え方、育て方を写真付きで徹底解説

タマリュウとは?基本的な特徴と植え方、育て方を写真付きで徹底解説

「タマリュウ」を調べている方はこんな疑問をお持ちではないでしょうか。

  • 「タマリュウってどんな植物なのかな?」
  • 「どんな場所で役立つの?」
  • 「メリットデメリットってなんだろう?」

実は、タマリュウは昔から日本の様々な場所で導入されています。
お庭、道路の植え込み、公共施設など、気にして見てみると発見することができます。

そこで今回は、年間20万株以上のグランドカバープランツの出荷実績がある私たちが、タマリュウのたくさんの写真と共に、用途やメリットデメリットなど網羅的に解説しています。

この記事を読めば、あなたが他のグランドカバープランツと比較する際にお役に立てると思います。
次のステップとして、植え方の記事や、お庭のタマリュウの記事を読み進めてください。

この記事の目次

1.タマリュウ(玉竜)とは?

ミドリスの玄関前のタマリュウ

タマリュウとは、1年を通して常に緑(常緑多年草)で維持管理が簡単なことからお庭のグランドカバーとして多く使われています。

1-1.タマリュウはユリ科ジャノヒゲ属の常緑多年草で原産国は日本や中国など

タマリュウはユリ科ジャノヒゲ属の常緑多年草です。
ジャノヒゲの中の一つに「タマリュウ」があります。

常緑多年草とは、1年を通して緑を維持し、開花や実を付けることを2年以上繰り返す植物です。
多くの芝生や芝桜などは冬になると茶色く枯れますが、タマリュウは1年中緑を維持するので「常緑」と表現されます。

1-2.タマリュウの花言葉は【変わらぬ想い】【不変の心】【深い思いやり】

一年中緑の葉っぱをつけているため、

・変わらぬ想い
・不変の心
・深い思いやり

という素敵な花言葉が付けられました。

花言葉が不変の心」なので、夫婦で仲良く過ごしていきたい方などにはぴったりです。

1-3.タマリュウの開花時期は7月から8月、秋には実をつける

タマリュウは初夏(7月から8月)に小さな白色の花を咲かせます。
花は葉っぱに隠れることが多く、あまり目立ちませんが、綺麗なお花です。

開花時期が終わり、秋になるとこの花から紫色の実が成ります。

季節によって少しの変化を楽しみたい人にもおすすめです。

1-4.玉竜を写真でみてみよう

タマリュウはさまざまな場所で植えられています。

写真を交えて紹介していきます。

1-4-1.お庭に植える

お庭でも大活躍のグランドカバープランツです。

ただ、人が頻繁に踏むような場所では枯れてしまうので、人が歩くことができるように石を置くのもすごく良い方法です。

お庭のタマリュウについて詳しく解説した記事がありますので、ぜひご覧ください。

記事タイトル:庭のタマリュウ|画像で見る一面の玉竜やおしゃれな使い方と選ぶ理由
記事URL:https://midoris.jp/tamaryu-garden/

1-4-2.玄関先に植える

これは私たちの玄関先の写真です。

常緑で景観が良く、管理の手間がほとんどない植物で私たちもとても気に入っています。

1-4-3.タマリュウを他の植物と一緒に植える

タマリュウと植物の組み合わせ

写真のように緑のタマリュウと色鮮やかなお花を組み合わせることによってさらに綺麗に見せることができます。

1-4-4.法人や公共施設での利用

タマリュウ(玉竜)の写真

こちらはとある市町村の施設で発見したタマリュウです。

シンボルツリーとの組み合わせで、非常に綺麗に管理されています。

2.メリットで考えるタマリュウ(玉竜)をおすすめする4つの理由

タマリュウのメリットをまとめると次のようになります。

メリット1.常緑なので一年中美観を維持できる

メリット2.管理が簡単なので、園芸初心者でも簡単に育てることができる

メリット3.他の植物に比べて強く、病気になりにくいので失敗する可能性が低い

メリット4.日陰、半日陰でも元気に成長することができる

このようなメリットがありますので、あなたの目的を果たせる植物が「タマリュウ」かもしれません。
詳しく説明していきます。

2-1.常緑のため1年中綺麗な緑のお庭を維持したい方におすすめ!

タマリュウの特徴はなんといっても「常緑」という点です。

他のグランドカバープランツで有名な芝生などは冬枯れをしますが、タマリュウは冬枯れをしないので、冬でも緑を維持することができます。

そのため、1年を通して、美しい緑のお庭を実現することができます。

2-2.管理が簡単なので、園芸初心者でも簡単に育てることができる

タマリュウは他の植物に比べて維持管理が非常に簡単です。

管理方法は以下の通りです。

・水やりは植栽後、3週間経過すれば水やりはほとんど不要です。

根が活着するまでは水やりが必要ですが、以降は原則不要です。
ただ、乾燥しやすい場所や真夏は表面がカラカラになった場合に水やりをすると良いです。

・初期に施肥をすれば、追肥は頻繁にする必要はありません。

タマリュウに追肥は不要ですが、春や秋に生育が悪くなってきたら有機性肥料をあげると育ちが良くなります。
頻繁に肥料をあげる必要はありません。

・1年に一度刈り込みをして病害虫の予防と新芽を出して美観を維持する

タマリュウを刈り込むことで2つの大きなメリットがあります。

①蒸れによる病気や、病害虫を防ぐ

高温多湿の梅雨時期や夏場など、強靭な植物のタマリュウでも病気のリスクがあります。
そのため、刈り込みをすることで病気のリスクを防ぎ、健康を維持することができます。

②:新芽を出して、美観を維持することができる

刈り込みをすることで、刈った場所からまた緑の新芽が出てくるので、緑が綺麗になります。
植えてから時間が経つと、葉っぱにハリがなくなったり、モサモサと盛り上がってしまいます。

刈り込みをすることで、綺麗に美観を維持することができます。

2-3.他の植物に比べて強く、病気になりにくいので失敗する可能性が低い

タマリュウは他の植物に比べて強く、病気になりにくい植物です。

そのため、園芸初心者の方でも大きく失敗する可能性は低いです。

タマリュウでも最低限の管理は必要です。

タマリュウを始め、どのグランドカバープランツでも雑草を完全に防ぐことはできません。

そのため、最低限の管理として隙間から生えてくる雑草は小さいうちに抜いてあげましょう。

2-4.日光が当たらない場所で植物を諦めていた方におすすめ!

「うちは日光があまり当たらないから植物は厳しいかな」と考えている方も多いと思います。

タマリュウは日陰・半日陰でも常緑で生育することができるので、そのような方にもおすすめです。

そのため、南側建物の影がかかるお庭や自宅の北側の花壇など、他の植物では難しい生育環境下でも元気に成長することができます。

3.タマリュウ(玉竜)のデメリットで考えるおすすめしないパターン

タマリュウをおすすめできないパターンは次の通りです。

・人が歩き回るような場所にタマリュウを植えようとする

タマリュウは踏圧に弱く、何度も人が踏んでしまうと枯れます。
例えば、お庭で小さなお子様やワンちゃんが遊んでタマリュウを踏むと枯れてしまいます。

ただ、人や動物が立ち入る部分に植えなければ良いだけなので、花壇やお庭の一部などに植えて楽しむことができます。

お庭に頻繁に立ち入る場合は、お庭の一部に植えるか、踏まないように飛び石を置きましょう。
お庭に出入りする方は、諦めなくても大丈夫です。

庭一面をタマリュウにしなくても、一部をタマリュウにして楽しむことができます。
また、人が歩くための飛び石を置くことでタマリュウを踏むことなく、多くの面積に植えることができます。

4.園芸初心者でも安心!購入前に知っておきたいタマリュウ(玉竜)の植え方

これから購入したいと思う人は植え方や育て方も知っておいた方がいいと思います。

玉竜の植え方は基本的に7ステップ+αです。

実は、タマリュウは他のグランドカバーと比べるととても簡単です。
以下の7ステップで植えることができます。

STEP1.タマリュウ(玉竜)の植える間隔と位置の決め方
STEP2.穴掘り
STEP3.穴に培養土と肥料を入れて混ぜる
STEP4.タマリュウをポットから外し、穴に入れる
STEP5.水をあげる
STEP6.初期の水やりは根付くまで、2日おきにたっぷりとあげる
STEP7.定点写真を撮る

タマリュウは一年中植え付けすることができます。
ただ、真夏に植える場合は水切れに注意する必要があります。
3週間程度は、土が乾いたタイミングでたっぷりと水やりをする必要があります。

簡単に記載しましたが、タマリュウの植え方を詳しく解説した記事があります。
この章で記載した7ステップに加えて、事前に準備するものや「失敗するパターン」など詳しく解説しています。

記事タイトル:タマリュウの植え方|ポット・マット対応版!プロが教える完全ガイド
記事URL:https://midoris.jp/tamaryu-how-to-plant/

5.タマリュウ(玉竜)の育て方

「タマリュウを気に入ったけど、私にも上手に育てることができるかな?」と思う方もいると思います。
この章では、簡単にできるタマリュウの育て方を記載します。

この章で紹介する7つの項目を押さえておけば、あなたのタマリュウも元気に過ごすことができるでしょう。

5-1.水やりは土に根付くまで1ヶ月間する

タマリュウは植えた場所の地面に根付くまで1ヶ月ほどかかります。
根付くまでは保水力も少ないため、土が乾いたタイミングで朝か夕方にたっぷりと水をやりましょう。

根付いた後は雨で水分を取りますので、基本的に水やりは不要です。
ただ、夏場は水切れを起こす場合があるので、猛暑続きでは早朝や夜にあげましょう。

水やりのタイミングに困ったら水分計を活用しましょう

土がどの位乾いたら水やりのタイミングなのか、判断に迷う場合は水分計を活用しましょう。
1500円程度で購入でき、目に見える数字や色で水やりのタイミングを判断できる優れものです。

楽天で見る アマゾンで見る Yahoo!で見る

5-2.肥料は植栽時にあげる、その後は油粕程度

肥料は植栽時に緩効性の有機肥料を土に混ぜてあげてください。

その後はタマリュウの生育が遅かったり、葉っぱにハリがなくなった時は春先、秋口に油かすや緩効性肥料をあげましょう。

5-3.雑草はこまめにぬく

タマリュウの隙間から生える雑草をこまめに抜くことが非常に重要です。

タマリュウに限らず、グランドカバープランツは雑草が混じると景観が悪くなります。
雑草が大きくなり、手が付けられなくなる前に除去しましょう。

5-4.一年に一度は刈り込みを行う

タマリュウは一年に一度、2cmほど刈り込みをしてあげましょう。
刈り込むメリット

・葉っぱが新しくなり、綺麗な緑になる
・蒸れを防ぎ、病気の予防になる
・低い背丈を維持することで美観を維持できる

いくつもメリットがあるので、最低1年に1回は刈り込みをしましょう。

刈り込みは機械で素早く綺麗に

敷き詰められたタマリュウをハサミで刈り込むのは非常に手間と時間がかかります。
高さを揃えるのも大変です。

ヘッジトリマーなどの機械でまとめて刈り揃えてしまうのがお勧めです。

楽天で見る アマゾンで見る Yahoo!で見る

長時間使える代わりにコードの届く範囲しか刈り込めない電源コード式と、コードに動きを制限されない代わりに使用時間に限りがあるバッテリー式があります。
刈り込む広さやコードの届く範囲を考えて選びましょう。

5-5.枯れたり、病気になったらすぐに対処する

タマリュウは病気に強い植物ですが、生き物である以上、病気になることもあります。

ただ、白絹病などにかかると被害が拡大しますので、早急な対応が必要です。

病気は早急な対応が必要!すぐに販売店に相談
病気になった場合、被害拡大を防ぐために早急な対応が必要です。

「病気かな?」と思ったらすぐに販売店に相談しましょう。

◆農薬を使う場合は「花き類・観葉植物」に使用できるものを使いましょう

植物の病気や害虫に対処するための農薬は非常にたくさんありますが、それぞれの農薬ごとに使用できる植物が定められています。

タマリュウはクラピアと同じ「花き類・観葉植物」というグループになります。
「花き類・観葉植物」に使用できる農薬をまとめてみましたので、ご参考にしてください。

クラピアの病気・枯れ・害虫の対処法と使用可能な農薬149種|農林水産省に確認済

5-6.害虫が付いたら薬剤などで取り除く

タマリュウに限らず、植物に害虫がつく場合があります。

その場合はホームセンターなどで害虫スプレーを購入して散布しましょう。

5-7.株分けで増やすこともできる

タマリュウは株分けを簡単にすることができます。
株分けで増やすことにより、植えたタマリュウが枯れた時の補助要員や、プランターで飾るなど様々な用途があります。

株分けは次の9ステップで行います。

STEP1.株分けは春の3〜5月と秋の9〜11月頃
STEP2.株分けしたタマリュウの入れるためのポット苗を用意する
STEP3.株分けするタマリュウの入れるポット苗に培養土を入れる
STEP4.株分けするタマリュウを掘り起こす
STEP5.タマリュウの土を落として株を分ける
STEP6.タマリュウの根をカットする
STEP7.分けたタマリュウをポット苗に入れる
STEP8.水をたっぷりあげる
STEP9.ポットの土が乾いたタイミングで3週間水やりをする

すごく簡単です。

タマリュウの増やし方を詳しく解説した記事がありますので、ぜひご覧ください。

記事タイトル:超簡単!タマリュウの増やし方|株分けで成功するための9ステップ
記事URL:https://midoris.jp/tamaryu-how-to-increase/

6.タマリュウ(玉竜)はマットタイプとポットタイプの2つが主流

タマリュウのポットタイプとマットタイプの違いは次の通りです。

10平米のお庭の場合 ポットタイプ(7.5cm) マットタイプ(30cm×60cm)
必要数量 360ポット 60枚
費用の目安 20000円 88000円
全面緑化までの期間 1年から2年 すぐに全面緑化
選び方 費用を抑え、生育も楽しみたい コストをかけて一気に緑化したい

次に詳しく選び方を記載します。

6-1.費用を抑え、成長を見守りたい方はポットタイプがおすすめ

ポットタイプは15cm間隔で植えて1年から2年くらいで繁茂する計画で植栽すれば、マットを敷き詰める場合に比べてコストを25%ほどに抑えることができます。

コストを抑えて成長を見守りたい方におすすめです。

15cm間隔で植える場合は、1平米あたり36ポット必要となります。
10平米の場合:21000円(7.5cmポット 400株)

株分けでさらにタマリュウを増やそう!

タマリュウは簡単に株分けができますので、ある程度成長してきたら株分けをしてあげることで、さらに違う場所も緑化することができます。

6-2.タマリュウのポットタイプは融通が効く使い方ができる

ポットタイプの場合、一個一個が独立していますので、小さな面積や変則的な形の場所に植えやすいです。
具体的には、次のような使い方ができます。

使い方①マットタイプを敷き詰めて、余った場所にポットを植える

マットは30cm×60cmなど、規格があります。
わざわざ、マットタイプを切って使うより、ポットタイプを使用したほうが効率よく植えることができます。

マットタイプを敷き詰める場合、ピッタリ綺麗に収まれば良いですが、少しだけ足りない場合があります。
そんな時には、ポット苗で隙間を埋めてあげると良いでしょう。

使い方②円形などの変則的な場所に植える

円形などの場所では、ポットタイプが活躍できます。

マットタイプは基本的に長方形ですので、円形の場所では使用するのが難しいです。
そんな時にはポットタイプでうまく形を整えることができます。

6-3.一気に一面を綺麗な緑の絨毯にしたい方はマットタイプがおすすめ

マットタイプはコストをかけて一気に一面を緑の絨毯にしたい方がおすすめです。
よく私たちも「新しく家を建てたので、お庭も一気に綺麗にしたい!「工場の敷地の緑化で一気に緑にしたい」というお声を聞きます。

一気に緑化したい方にはマットタイプを敷き詰める方法をおすすめします。

1平米を隙間なく敷き詰めるには、マットタイプ6枚が必要になります。
10平米の場合:88000円(60cm×30cmマット 60枚)

ポットタイプに比べて4倍のコストがかかりますが、一気に緑の絨毯を作ることができます。

7.タマリュウ(玉竜)のよくあるQ&A

この章では、タマリュウのよくある質問にお答えします。

Q1.タマリュウが枯れる理由はなんですか?

タマリュウが枯れてしまう原因はいくつかあります。

・植栽後の水不足による枯れ

植栽後、タマリュウの根が土に活着するまで3週間程度かかります。
その間に水を切らしてしまうと、水不足で枯れてしまいます。

・植栽時にタマリュウの根が露出し、水切れによる枯れ

植栽時に根が露出した状態になってしまうと、乾燥しやすいので水切れが発生します。
植える際は土などを被せて、根が露出しないようにしましょう。

植える際には、必ず根が隠れるように土を盛って植えましょう。

【悪い例×】浅植えで根が露出した状態 【良い例○】根まで隠れている状態
玉竜の失敗する植え方 玉竜の植え方

右側の【良い例○】のように、しっかりと根まで土で覆ってあげましょう。

・肥料焼けによる枯れ

タマリュウに化成肥料などを与えると肥料焼けを起こします。
枯れてしまうので、化成肥料は与えないでください。

・タマリュウを踏んで枯れる

タマリュウは人が歩く場所には向いていません。
何度も踏みつけるとダメージを負って枯れてしまいます。

・病気による枯れ

タマリュウは病気に強い植物ですが、生き物である以上、体調を崩して病気になることがあります。

少しでも異変に気づいたら早急に販売店に写真を送って相談しましょう。

Q2.タマリュウが枯れたらどうすれば良いですか?

もし枯れてしまったらすぐに販売店に写真を添えて相談してください。

購入後も相談できそうな販売店で購入しましょう!
植物を購入する場合は、植えた後も相談に乗ってもらえるような販売店で購入しましょう。

あまり詳しくなかったり、アフターフォローが薄い販売店ですと、万が一の際に困ってしまいます。

 

Q3.タマリュウの刈り込み方法を教えてください。

刈り込みは芝刈り機、草刈り機、ハサミなどを用いて行ってください。

タマリュウの草丈が3cmほど残るようにしっかり刈り込みをします。

刈り込み後に、肥料焼けしにくい有機肥料や、油粕などをあげると2ヶ月後には綺麗な緑になります。

Q4.タマリュウの種は販売されていますか?

タマリュウの種は一般的にあまり流通していません。

増やすのであれば、株分けで増やしましょう。

Q5.タマリュウについた害虫はどうやって除去できますか?

ホームセンターや園芸店で害虫スプレーが販売されています。

虫の写真を撮影したら園芸店で見せると、販売員の方がおすすめの商品を紹介してくれるかもしれません。

Q6.タマリュウはどれくらいのスピードで成長しますか?

1年間でおよそ10cm程度大きくなります。

 

Q7.タマリュウは土留めとして活用できますか?

土留めとして活用できます。

多くのお庭などで土留めとして活用されています。

Q8.タマリュウが盛り上がったらどうすれば良いですか?

タマリュウが盛り上がってきたら刈り込みを行いましょう。

タマリュウを3cm程度の高さを残して刈り込むと、また綺麗な新芽のタマリュウが生えてきます。

8.ミドリスでタマリュウ(玉竜)を購入する4つのメリット

私たちミドリスは年間で20万株以上のグランドカバープランツを販売しています。
植物に対して情熱と愛情を持って、販売前、販売後関係なく、お客様にご満足いただけるようなサービスを志しています。

ミドリスでタマリュウを購入するメリット3つを詳しく説明します。

メリット1.産地直送で新鮮な苗をお届け!

タマリュウ(玉竜)の写真

タマリュウの生産が活発な「三重県鈴鹿市」の新鮮なタマリュウを産地直送でお届けします。

当日収穫したタマリュウをその日に発送し、翌日から翌々日でお客様にお届けしております。

メリット2.芽の数が最低5芽以上の高品質なポット苗、マットも穴無しをお届け!

ミドリスの玉竜ポットは、1ポットあたり最低5芽以上でのお届けとなります。

5芽というのは下の写真のような芽単位が5つ以上、ポットに入っていることになります。
※芽の育成状態は時期により異なります。

タマリュウ(玉竜)の芽

この「5芽立」は公共事業でも基準となっている数値です。

通販サイトやホームセンターでは、芽の数の制約が無いため、3芽でも1ポットとして販売することが可能です。

そのため、タマリュウ本体価格が安くても、3芽のものを購入すると、かえって割高に購入していることになります。

タマリュウを購入する時には、芽の数を意識すると、お得にお買い物することができます。

マットタイプについても、穴が無いものをお届けしています。

マットタイプは、タマリュウが全てくっついていますが、隙間ごとに穴が合ってしっかり繁茂していないケースもあります。

ミドリスのタマリュウマットタイプは穴が空いていない状態でお届けいたします。

メリット3.グランドカバープランツの販売実績が多い

ミドリスは年間で20万株以上のグランドカバープランツを販売しております。

タマリュウをはじめ、芝桜(シバザクラ)クラピアなど多数のグランドカバープランツの販売実績があります。
個人様販売、法人販売、官公庁など、様々なお客様へ新鮮な植物をお届けしております。

今までの取扱実績の経験から、お客様の不安を解消できる体制を整えております。

メリット4.安心のアフターフォロー体制

おかげさまで通販サイトでは高評価をたくさんいただいております。
お客様に安心してお買い物を楽しんでいただけるよう、全力でサポートをしております。

購入前、購入後関わらずお客様からの質問に、素早く丁寧に回答いたします。
ご検討中の方はぜひお問い合わせください。

9.ミドリスのタマリュウ(玉竜)販売サイト

ミドリスのタマリュウは以下のサイトで購入することができます。

・60cm×30cm 5枚

ミドリス本店 Yahoo! 楽天 アマゾン

・60cm×30cm 10枚

ミドリス本店 Yahoo! 楽天 アマゾン

・60cm×30cm 15枚

ミドリス本店 Yahoo! 楽天 アマゾン

・60cm×30cm 20枚

ミドリス本店 Yahoo! 楽天 アマゾン

まとめ

いかがでしたでしょうか。

タマリュウの特徴やメリットなど様々なことがご理解いただけましたか。

この記事では、以下の7つを解説しました。

1.タマリュウとは?
2.タマリュウのメリットで考えるおすすめなパターン
3.タマリュウのデメリットで考えるおすすめしないパターン
4.タマリュウの植え方
5.タマリュウの育て方
6.タマリュウのマットタイプとポットタイプの違い、選び方
7.タマリュウのよくあるQ&A

タマリュウをはじめ、グランドカバープランツで一番の成功の秘訣は「その植物をよく知って、愛情を持って育てることです。

あなたのお庭が綺麗な緑で覆われることを願っています。

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA