お知らせ:当サイトの記事内で紹介する商品は広告を含みます。

【診断チャート付】庭タイルの向き不向きからおすすめ品、注意点まで

診断チャートでわかる!お庭のタイルの選び方

「庭のリフォームは、本当にタイルが合っているのかな?自分の場合、向いているかどうか知りたい!」
「庭にタイルを敷くと、本当におしゃれになる?雑草対策できるって本当か知りたい」

こんなお悩みはございませんか?

庭にタイルを敷くリフォームは、なんだか良さそうに感じますが、本当にタイルを敷くのが合っているのかお悩みの方もいらっしゃるでしょう。

まずは、どんなケースに合っているのか、またはタイルで本当に向いているのか分かるために、「タイルを検討している理由」から判断できる表を作成しました。

この中で、最も当てはまる理由を選んで選んでみてください。

お庭にタイルが不向きかどうかの診断表

診断表を見てみると、庭にタイルを敷くのが向いているケースはこの3つです。

上記に1つでも当てはまるのであれば、タイルを使った庭づくりが向いています。

この項目を見てみると、一見タイルはどんな方にも良さそうですが、タイルにはデメリットもあります。

水に濡れると滑りやすく、夏場のタイルは高温に達しやすいため、以下のケースには庭へのタイル敷きは向いていません。

【庭にタイルを敷くのがあまり向いていない2つのケース】
・高齢者やお子様がいるケース
・ペットやお子様が庭で遊ぶケース

また、庭にタイルを敷くのを検討している方の中には、DIYできるのかどうか考えている方も多いでしょう。

そこでこの記事では、DIYできるタイル敷きのケースと業者に依頼する方がいいケースも詳しく解説し、DIYにおすすめのタイルも合わせてご紹介します。

今すぐおすすめのタイルが知りたい人はこちらをクリック!
【DIY可能】庭に敷くタイルおすすめ8選

さらにこの記事では、DIYで庭にタイルを敷く手順も詳しく解説します。

本記事を読むべき人
・自分の庭にタイルがあっているのかどうか判断したい
・DIYできるかどうか判断したい
・DIY可能なおすすめのタイルを選びたい、買いたい
・庭にタイルを敷く詳しい手順が知りたい

最後まで読むことで、自分の庭にタイルを敷くのが適切かどうか分かります。またどんなものであれば、DIYできるのか理解できるようになり、DIYできる段階になっているはずです。

美しい庭づくりのためにも、最後までじっくりと読み進めてみてくださいね。

この記事の目次

1. 庭にタイルを敷くのが向いている3つのケース【具体例付き】

冒頭でも述べた通り、庭にタイルを敷くのが向いているケースは3つあります。

あなたが、庭づくりをする場合に、何を重視するのか考えたとき、以下の項目に1つでも当てはまるのであれば、タイル敷きが向いています。

庭にタイルを敷くのが向いている3つのケース

本当にタイルが合っているのか判断してみてくださいね。

1-1. 庭をおしゃれにしたい

庭にタイルを敷くのが向いている1つ目のケースは「庭をおしゃれにしたい場合」です。

タイルは、さまざまな素材やデザインのパターンがあり、庭に敷くだけで、高級感や重厚さを演出することができるからです。

特に、以下のように、

・家と庭に統一感を出したい
・庭の緑だけだと殺風景で寂しい
・自分だけのオリジナルな庭にしたい

といったお悩みに合わせておしゃれにしたいケースに向いています。

タイルでおしゃれにできるといっても、文章だけだとイマイチイメージしづらいと思います。

具体的に想像してみるために、例をご覧ください。

【例①家の外壁と色を合わせて統一感を】

家の外壁と色を合わせて統一感があるお庭のタイル

こちらのように、住宅の外壁とよく似た2色のタイルを敷き詰めることで、統一感を出しておしゃれに演出できます。

スタイリッシュな雰囲気にさせることが可能です。

【例②芝生とタイルを敷いておしゃれに】

芝生とタイルを敷いたおしゃれな庭

こちらのように、部分的にタイルを敷くことで、タイルの滑らかさと庭の緑の対照的な要素が庭の魅力を引き立てます。

芝生の緑だけだと、殺風景です。
しかし飛び石のようにタイルを敷くことで、庭にアクセントを加えられます。

芝生と組み合わせることによって、ヨーロッパ風のおしゃれな雰囲気を取り入れられていますよね。

あえて前面にタイルを敷かず、質感を対比させることで、庭全体が洗練された印象を与えることが可能です。

※ミドリスでは、タイルの間に敷くグリーンとして人気の「クラピア」を取り扱っております。
葉っぱ同士が密に広がるため、雑草対策にもなります。

詳しくはこちらの記事をご覧ください。

最新版・クラピアとは?お庭の雑草対策で大人気のグランドカバーを徹底解説

【例③個性あふれるオリジナルな庭に仕上げた口コミ】


こちらはSNS上に投稿されている例です。

ビスケット型のタイルを中心に設置し、部分的にタイルを敷いています。
タイルとタイルの溝には、砂利を敷き詰めておしゃれですよね。

四角いタイルだけでなく、おしゃれな形のものを選ぶことで、自分だけのオリジナルな庭が作れます。

上記の3つの例のように、庭をおしゃれにしたい人は、タイルを敷くことを検討してみましょう。

1-2. 庭の雑草対策などメンテナンスを楽にしたい

庭の草むしりや雑草予防など、雑草対策といったメンテナンスを楽にしたい場合に、タイルをおすすめします。

なぜなら、タイルを敷くことによって、土の部分がなくなり、雑草の種子や太陽光を遮り、生えにくくすることができるからです。

庭にタイルを敷くことを検討している人の中には、雑草の処理に悩まされている人も多いのではないでしょうか。

庭を美しく保つために、雑草の手入れは定期的に行う必要があります。

雑草は、特に気温が高くなる春から夏に繁殖することが多いです。
暑い季節に雑草を抜いたり、除草剤をまいたりすることは大変ですよね。

タイルを敷くことによって、土の部分が減り雑草の量も減ります。

確かに、敷き方によってタイルとタイルのすき間から雑草が生えてくることがあるでしょう。

しかし庭全体を雑草処理しなければならないことと比べると、タイルのすき間だけ見ればいいので、雑草を楽に処理することが可能です。

【例|雑草処理が楽になった口コミ】


こちらは、庭にタイルなどを敷いて、雑草対策を行っています。

タイルとタイルの間から雑草が生えてくることがありますが、庭全体の雑草処理をするよりも、楽になったようです。

タイルを敷く前に、防草シートを敷いてあげることで、除草剤を使わずに楽に処理できます。

上記のように、美しい景観を保ちつつ、雑草の手入れの頻度を抑えたい場合に向いています。

1-3. タイルについた泥汚れなど掃除を楽にしたい

タイルについた泥汚れ、バーベキュー後の油汚れなど掃除を楽にしたい場合にも、向いています。

タイルは耐久性が高く、汚れが付着しづらいという特徴があるからです。

庭に敷くタイルとよく似た敷材として、レンガがありますよね。
レンガは、比較的柔らかい素材なので、泥汚れが染み込みこんでしまいます。

汚れが付いた時にすぐ掃除をしてないと、見た目がすぐに悪くなってしまうのです。

もちろん、上手く汚れを付着させて経年劣化を楽しむことで、おしゃれな雰囲気にすることができますが、理想通りに劣化させることは難しいでしょう。

一方でタイルは、表面が滑らかで非吸水性なので、汚れが付きにくいです。

そのため、タイルは基本的に掃除などのメンテナンスが少なく済みます。
泥汚れやバーベキュー後の汚れが付いたときは、ブラシを使って水洗いすれば、汚れを落すことができます。

【例|ブラシでタイルが綺麗になった口コミ】


こちらは、ブラシでタイルを磨いて綺麗になった口コミです。
雨水を利用して掃除したようですが、ブラシを使って汚れを落しています。

このように、あまり手間をかけずに掃除をしたい人は、タイルを敷くのがおすすめです。

2. 庭にタイルを敷くのがあまり向いていない2つのケース【具体例付き】

庭にタイルを敷くのがあまり向いていない2つのケース

次に、庭にタイルを敷くのに向いていないケースを2つご説明します。

庭にタイルを敷くのがあまり向いていない2つのケース

種類にもよりますが、タイルは水に濡れると滑りやすくなり、夏場は高温に達しやすいです。
安全面を考慮した結果、あまり向いていないといえます。

具体的にどのようなケースが向いていないのか見てみましょう。

2-1. 高齢者やお子様がいるケース|水に濡れると滑りやすくなるため

タイルは、水に濡れると滑りやすくなるため、高齢者やお子様がいらっしゃるケースは、あまり向きません。

なぜなら、タイルは水を吸収しづらく、タイル表面にたまりやすくなるからです。

タイルの素材にもよりますが、タイルの表面は、ガラスのようにツルツルした質感なので、水がたまると滑りやすさが増してしまいます。

そのため、高齢者が雨の日に移動したり、お子様が走ったりする場合、バランスを崩してしまい転倒してしまう可能性が考えられるでしょう。

実際に、雨や雪などが原因で滑ってしまった例をご覧ください。

【例①|雨で濡れたタイルで滑ってしまった口コミ】


こちらは、雨で濡れた庭のタイルで、滑ってしまった口コミです。

タイルの素材や履いている靴の素材に左右されるところがあるかもしれませんが、滑って転んでしまう危険性があることが分かります。

もし、タイルを敷くのであれば、雨の日に滑らないように注意しましょう。

【例②雪が積もったタイルで滑ってしまった口コミ】


こちらは、雪が積もったタイルが原因で滑ってしまった口コミです。

雪は、雨水よりも摩擦力があります。
その分、余計に注意しなければなりません。
こちらの口コミでは、転んでしまい、骨折までしています。

高齢者やお子様がいらっしゃる場合は、滑りにくい素材のタイルやタイル以外を検討することをおすすめします。

このようなケースで庭にタイルを敷くのであれば、滑りにくい素材を使った「TOTO 屋外ジョイントタイル」、「タカショー ジョイントタイル レバンテ」などを選んでくださいね。

2-2. ペットやお子様が庭で遊ぶケース|夏場のタイルは熱くなるため

ペットやお子様がいらっしゃる場合は、庭で遊ばせたいと考えている方も多いのではないでしょうか。

夏場のタイルは熱くなるため、ペットやお子様を庭で遊ばせたいケースには、向きません。

理由として、タイルは太陽光の熱を蓄えやすい性質があるからです。

特に、夏場や日差しの強い日は、タイルがとても熱くなってしまいます。
タイルの種類にもよりますが、炎天下になると、表面温度が最高50℃以上に達することもあります。
(参考:日間の温度変化が外装タイルの挙動に与える影響)

表面温度が高い状態で、ペットやお子様が裸足で歩くと、火傷の危険性が考えられますよね。

実際に、庭のタイルの温度を測ってみた口コミをご覧ください。

【例|タイルの温度が高くなっている口コミ】


こちらは、庭のタイルや土の上などの温度を測った口コミです。

画像では、タイルの上だと50.8℃と高温になっていることが分かります。
一方、土の状態だと38.1°です。比べてみると、かなり温度差がありますよね。

高温状態だと、火傷の危険性が高くなってしまいます。

ペットやお子様を遊ばせたいのであれば、熱くなりにくいタイルを選んだり、タイル以外を検討したりしてみましょう。

もし、このようなケースで庭にタイルを敷くのであれば、熱くなりにくい素材を使った「TOTO 屋外ジョイントタイル」を選んでくださいね。

タイルの代案

タイルが向いていないケースの場合、代案をお探しかと思います。
こちらのケースであれば、下記の2つがおすすめです。

・クラピア
・人工芝

◆代案①クラピア

タイルの代案として、クラピアをおすすめします。

クラピアは、芝生なので滑りにくく、高齢者やお子様が安全に過ごすことが可能です。

また、夏場の表面温度が40℃以下に抑えられ、問題なくペットやお子様を遊ばせられます。

クラピアの地表温度

クラピアは、雑草対策になるほか、種が付かないよう品種改良されているので、予想よりも増殖する可能性が低いのが特徴です。

タイル以外の選択肢に迷った場合、クラピアを検討してみてはいかがでしょうか。

クラピアについて詳しく解説した記事はこちら

厳選写真40枚!成長したクラピアがキレイに庭一面に広がった事例集最新版・クラピアとは?お庭の雑草対策で大人気のグランドカバーを徹底解説

◆代案②人工芝

もう1つのタイルの代案としては、人工芝をおすすめします。

人工芝は、表面に凹凸があり、水がたまりにくく、滑りにくいです。事前に雑草を処理し、防草シートを敷いて人工芝を敷くことで、雑草対策にもなります。

ただし、人工芝の表面温度も熱くなりやすいです。
ペットやお子様を遊ばせるのであれば、耐熱性がある人工芝を選択しましょう。

人工芝について気になる方はこちらの記事をご覧ください。

おすすめの人工芝|失敗しない選び方と敷設手順【2023年7月】人工芝の人気おすすめ10選|スペック5つを徹底比較!お庭で人工芝を選ぶ6つの理由|導入前の注意点とデメリットを解説お庭に人工芝を選ぶ6つの理由|導入前の注意点とデメリットを解説

3. 庭のタイル敷きは自分でもDIYできるが業者に依頼する方がいいタイプも

庭にタイルを敷きたい方の中には、DIYで敷こうと考えている方も多いのではないでしょうか。

結論からいうと、庭のタイル敷きはDIYすることが可能です。

タイルの種類には、モルタルを使わずに敷ける「置くだけタイル」や「ジョイントタイル」があります。

このような種類のタイルを選ぶことで、DIYでも庭にタイルを敷くことができます。

ただし、タイル敷きをするときに、土台をしっかりと作り耐久性を高めたい場合や段差があるタイルデッキを作りたい場合は、DIYで行うのが難しいでしょう。

ここでは、DIYでできるタイル敷きの例とできないものの例をご覧ください。

DIYできるタイル・業者に依頼するタイル
【DIYできるタイル】
【DIYできるタイル】
【DIYできるタイル】
・置くだけタイル
・ジョイントタイル【費用目安:タイルの価格のみ】
・3,000円~3.5万円前後/㎡(10㎡だと3万円~35万円前後)
【業者に依頼するタイル】
業者に依頼するタイル
【業者に依頼するタイル】
・庭を駐車場にするなど耐久性の高いタイル
・段差があるタイルデッキ【費用目安:タイルの価格+施工費】
・1.5万円~5万円前後/㎡(10㎡だと20万円~50万円前後)

3-1. DIYできるタイル|置くだけタイルやジョイントタイル

DIYできるタイル|置くだけタイルやジョイントタイル

置くだけタイルやジョイントタイルであれば、DIYが可能です。

こちらのタイルは、地面の上にタイルを置くだけで、簡単に敷けます。

地面を平らにしたり、敷く前に雑草の手入れをしたりと手間はかかりますが、その分達成感や満足感を感じられます。
自分の好みやデザインに合わせて庭を作っていくので、オリジナリティ溢れる庭に仕上げられるでしょう。

また、モルタルで固定されない分、強度が弱いデメリットもありますが、固定しないため、レイアウト変更ややり直しも簡単にできます。

タイルの価格は、種類にもよりますが、1㎡あたり3,000円~3.5万円前後(10㎡だと3万円~35万円前後)
です。

ただし、DIYの方が、費用を抑えられそうに思いますが、タイルのデザイン価格が異なります。
高価なタイルを選ぶと、業者よりも高くつく場合があることを覚えておきましょう。

【SNSの口コミ①】


こちらは、置くだけタイルを庭に敷いているSNSの口コミです。

地面の上から、タイルを置くだけで雰囲気のある庭を作っています。
平らな地面の上に、すき間なく敷き詰めるだけなので、簡単に敷くことが可能です。

地面を平らにする手間はかかりますが、初めての人でもDIYできるでしょう。

【SNSの口コミ②】


こちらも置くだけタイルを庭に敷いた口コミをご紹介します。

憶いているだけなので、ズレる恐れもあると述べていますが、モルタルやセメントなどの接着剤の必要がなく初心者が挑戦するにもおすすめです。

3-2. 業者に依頼すべきタイル|段差があるタイルデッキ・耐久性の高いタイル

段差があるタイルデッキ・耐久性の高いタイル

上記の画像のように段差があるタイルデッキや、庭を駐車場にするなど耐久性の高いタイルがいいのであれば、業者に依頼することをおすすめします。

このようなケースは、モルタルを使い、しっかりと土台を固めます。

DIYでしようとすると、モルタルを作るためのセメントや、モルタルを入れるための大きな入れ物、モルタルを塗るごてなど専門的な道具を揃えなければなりません。

ある程度DIY経験がある方でも、自分で行うとなると、重労働で時間も掛かってしまいます。

さらに、モルタルは時間が経つと、固まってしまいます。作業を終えて、水道口で直接洗うと排水溝のつまりの原因にもなり、扱いが難しいでしょう。

このように、重さがあるモルタルを敷き、タイルを固定するのは難しく専門的な知識が必要です。

タイルの値段や業者による施工費によって異なりますが、費用は1.5万円~5万円/㎡(10㎡だと20万円~50万円前後)です。

しっかりと土台を作り、耐久性のあるタイルを敷きたい方は、タイル施工の得意な外構業者に依頼するようにしましょう。

外構業者を検討する場合は、以下のポイントを抑えて選ぶようにしましょう。

外構業者を選ぶポイント
・Webサイトや見積もり時に、タイル敷きの実績数が豊富な業者を選ぶ
・Webサイトや見積もり時に、タイル敷きの施工事例を確認する
・細かい工事内容の記載や使用する材料・商品の記載がある見積書を出してくれる業者を選ぶ
・2~3社を目安に相見積もりをして選ぶ

4. DIYで敷ける!庭のタイルの選び方

DIYで敷ける!庭のタイルの選び方

この章は、DIYで庭にタイルを敷きたい人に向けて、タイルの選び方をご紹介します。

初めてタイルを選ぶ方は、デザイン性以外にどの点を見ればいいのか分からない方も多いでしょう。
下記の3つに注目して選んでください。

選ぶ項目
タイルの種類 ・ジョイントタイル
・置くだけタイル
タイルの大きさ ・オーソドックスなサイズ|30㎝角
・大判サイズ|45㎝~60㎝角
タイルの素材 ・天然素材|木や石など
・人工素材|樹脂、ポリプロピレン、コンクリートなど

4-1. タイルの種類|ジョイントタイルor置くだけタイルから選ぶ

まずは、タイルの種類で選びましょう。

先ほども少し触れましたが、DIYできるタイプのタイルには、2種類あります。

タイルの種類 特におすすめできる人
ジョイントタイル ・タイルの強度を高くしたい
・人工芝などの他のジョイントと組み合わせたい
・DIYの経験が少ない
置くだけタイル ・自由にレイアウト変更したい
・砂利などを組み合わせて部分的に敷きたい

4-1-1. ジョイントタイル

ジョイントタイルは、強度を高くしたい人や他のジョイントと組み合わせたい場合におすすめです。

ジョイントタイルは、かちっとタイル同士を連結できるため、一体感が生まれ、敷き詰めたときに安定するからです。

接合部を連結するだけで強度を高めて敷き詰めることができるので、初心者でも簡単にDIYできます。

また、メーカーによって、タイルの柄が1種類だけとは限らず、ウッドデッキ風や砂利風、人工芝などのジョイントもあり、組み合わせることでおしゃれな雰囲気に仕上げられます。

強度を出しつつ、手軽におしゃれな庭にできるでしょう。

特におすすめできる人
・タイルの強度を高くしたい
・人工芝などの他のジョイントと組み合わせたい
・DIYの経験が少ない

4-1-2. 置くだけタイル

置くだけタイル

置くだけタイルは、自由にレイアウトを変更したい場合や、部分的に敷きたい場合におすすめします。

その名の通り、置くだけで完成するタイプなので、取り外しが簡単だからです。

季節ごとに庭の雰囲気を変えたい場合などレイアウト変更して楽しみたい人に向いています。

また、接合部がなく、1つずつ独立して置けるので、砂利などを組み合わせて部分的に敷きたい場合にもおすすめです。

特におすすめできる人
・自由にレイアウト変更したい
・砂利などを組み合わせて部分的に敷きたい

4-2. タイルの大きさ|庭に敷く広さやレイアウトで選ぶ

庭に敷く広さやレイアウトでタイルの大きさを選びましょう。

タイルの大きさ 特におすすめできる人
オーソドックスなサイズ
30㎝角
オーソドックスなサイズ 30㎝角
・庭全体に敷きたい
・細かいレイアウトを楽しみたい
大判サイズ
45㎝~60㎝角
大判サイズ 45㎝~60㎝角
・広い庭に敷きたい
・ナチュラルな庭にしたい

4-2-1. オーソドックスなサイズ|30㎝角

庭のタイル オーソドックスなサイズ|30㎝角

30㎝角のタイルは、庭の1スペースに敷くのはもちろん、軽くて扱いやすいものも多いため、庭全体に敷くのにも向いています。

また、タイルのサイズは30㎝角がオーソドックスなため、その分、種類が豊富です。
カットして設置できるタイルも多いのが特徴。

家と庭の境目や道の曲線に沿って敷けるため、庭全体に敷き詰めやすいでしょう。

玄関の周りや花壇の周りなど、狭い場所にも敷きやすく、細かくレイアウトできるため、庭のアクセントとして引き立てることができるでしょう。

特におすすめできる人
・部分的~庭全体に敷きたい庭全体に敷きたい
・細かいレイアウトを楽しみたい

4-2-2. 大判サイズ|45㎝~60㎝角

庭のタイル オーソドックスなサイズ|30㎝角

45㎝~60㎝のタイルは、広い庭に敷きたい場合やナチュラルなデザインにしたい場合におすすめです。

大きなタイルは、1枚10㎏前後と重いタイルが多く敷くのが大変にはなりますが、一度に広範囲敷くことができます。
敷く枚数が少なくなり、広い庭に敷きやすいです。

また、60㎝角のタイルは目地(タイル同士のすき間)の間隔が大きくなるため、タイルのデザインを邪魔しません。
ナチュラルでシンプルな印象を与えてくれますよ。

特におすすめできる人
・広い庭に敷きたい
・ナチュラルな庭にしたい

4-3. タイルの素材|天然素材or人工素材で選ぶ

庭に敷くタイルには、天然素材と人工素材があります。

素材は、以下の点を見て選んでみましょう。

タイルの素材 特におすすめできる人
天然素材
→木や石など
・温かみのある外観を重視したい
人工素材
→樹脂製
・メンテナンスの手間を極力減らしたい

4-3-1. 天然素材|木や石など

庭のタイル 天然素材|木や石など

天然素材は、温かみのある外観を重視したい人におすすめです。
天然素材には、天然石から作られているタイルや木でできたウッドタイルがあります。

天然素材なので、タイル1つ1つの色や風合いが異なるため、素材ならではの温かみを感じられます。
庭の自然に馴染みながらも、重厚感のある味のある空間を作ってくれるでしょう。

ただし、陰になり雨水などが溜まりやすい所など、場所によっては、タイルに苔が生えてしまったり腐ってしまったりすることがあります。
レンガなど他の敷材よりもメンテナンスは楽ですが、適度に掃除をするなどする工夫が必要です。

また、素材によって、天然石や陶器などツルツルと滑りやすいものもあるため、雨の日の転倒に注意し、滑り止め加工のついたものを選ぶなどするようにしましょう。

特におすすめできる人
・温かみのある外観を重視したい

4-3-2. 人工素材|樹脂、ポリプロピレン、コンクリートなど

DIYできるタイル|置くだけタイルやジョイントタイル

人工素材は、メンテナンスの手間を極力減らしたい人におすすめです。

主に樹脂やコンクリートなどの人工素材のタイルは、水はけがよく耐久性に優れています。
泥汚れや苔にも強く、ブラシを用いて水洗いするだけで汚れが落ちますよ。

ただし、タイルならではの重厚感は少し損なわれます。
外観よりもメンテナンスの手間を重視する方に向いているでしょう。

どうしても素材感を出したい場合は、石目調のタイルやウッドデッキ風、レンガ風のタイルなどを選んでみてください。

特におすすめできる人
・メンテナンスの手間を極力減らしたい

5. 【DIY可能】庭に敷くタイルおすすめ8選

庭のタイル おすすめ8選

DIYできる庭に敷くタイルのおすすめを8つご紹介します。

まずは、どのタイルが良いのか比較できるように、表にしてまとめてみました。

庭に敷くタイルおすすめ8選
TOTO 屋外用 ジョイントタイル
おすすめの庭のタイル TOTO 屋外用 ジョイントタイル
種類 ジョイントタイル
サイズ 30㎝×30㎝×2.8㎝
素材 表面:BII無ゆうタイル
裏面:PE樹脂
参考価格 税込10,220円
タカショー ジョイントタイル レバンテ
おすすめの庭のタイル タカショー ジョイントタイル レバンテ
種類 ジョイントタイル
サイズ 30㎝×30㎝×2.8㎝
素材 天然石
ポリエチレン
参考価格 9枚組
税込17,100円
タンスのゲン 人工木 ウッドパネル
おすすめの庭のタイル タンスのゲン 人工木 ウッドパネル
種類 ジョイントタイル
サイズ 30.5㎝×30.5㎝×2.2㎝
素材 土台:ポリプロピレン
天板:人工木<WPC(木粉45%入り)
参考価格 27枚組
税込7,999円
ディノス 雑草の生えない 天然石マット
おすすめの庭のタイル ディノス 雑草の生えない 天然石マット
種類 置くだけタイル
サイズ 30.5㎝×30.5㎝×1㎝
素材 天然石(粘板岩)
ポリエステル
ナイロン
参考価格 16枚組
税込31,381円
スタイルストーン 溶岩石貼り 防草マット
おすすめの庭のタイル スタイルストーン 溶岩石貼り 防草マット
種類 置くだけタイル
サイズ 30.2㎝×30.2㎝×3㎝
素材 天然石:溶岩石 インドネシア産
防草シート:デュポン プランテックス
参考価格 4枚組
税込6,980円
コモライフ 雑草が生えにくい
テラコッタ調タイル
おすすめの庭のタイル コモライフ 雑草が生えにくい テラコッタ調タイル
種類 置くだけタイル
サイズ 30.5㎝×30.5㎝×0.6㎝
素材 表面:ナイロン
裏面:合成ゴム
参考価格 6枚組
税込3,180円
セラコア 舗石タイル
おすすめの庭のタイル セラコア 舗石タイル
種類 置くだけタイル
サイズ 60㎝×60㎝×1.8㎝
素材 磁器質施釉タイル
参考価格 2枚組
税込7,500円
ガーデン用品屋さん ランダムストーン
おすすめの庭のタイル ガーデン用品屋さん ランダムストーン
種類 置くだけタイル
サイズ 45㎝×45㎝×3㎝
素材 コンクリート
参考価格 2枚組
税込3,180円

気になるタイルが見つかった方は、上記のリンクから読み進めてみてください。

じっくりと見て選びたい方は、順番に読み進めてみてくださいね。

5-1. TOTO 屋外ジョイントタイル

おすすめの庭のタイル TOTO 屋外用 ジョイントタイル

出典:楽天市場

TOTO 屋外用 ジョイントタイル
タイルの種類 ジョイントタイル
サイズ(幅×奥行×高さ) 30㎝×30㎝×2.8㎝
素材 表面:BII無ゆうタイル
裏面:PE樹脂
カラー セサミオレンジ
おすすめの庭のタイル TOTO 屋外用 ジョイントタイル
セサミキャラメル
おすすめの庭のタイル TOTO 屋外用 ジョイントタイル
セサミブラウン
おすすめの庭のタイル TOTO 屋外用 ジョイントタイル
特長 ・打ち水ができて熱くなりにくい
・保水機能ありで滑りにくい
数量 10枚組
参考価格 税込10,220円

◆打ち水ができて熱くなりにくい

タイルは夏の場、暑くなるのが気になりますよね。

TOTOの屋外用ジョイントタイルは、打ち水をすることによって、タイルの表面の温度が長く冷やされ涼しさが長持ちします。

おすすめの庭のタイル TOTO 屋外用 ジョイントタイル

出典:TOTO

TOTOが行った比較実験では、打ち水を行った2時間の間、低温状態を維持しています。
午後の暑い時間帯の床温度の差は、ウッドデッキに比べて約12℃低く、熱くなりにくいことも分かります。

庭で小さなお子様やペットが遊ぶ際にも安心できるでしょう。

◆保水機能があり滑りにくい

TOTOの屋外ジョイントタイルは、滑りにくい表面加工に加えて、保水機能も兼ね備えています。

おすすめの庭のタイル TOTO 屋外用 ジョイントタイル

出典:TOTO

雨が降った後でも、すぐに水を吸収してくれます。
耐久性が高く、耐水加工が剥がれにくいので、水はけのよさが長く続きます。

高齢者やお子様がいるご家庭にもおすすめです。

特にこんな人におすすめ
・ペットやお子様を庭で遊ばせたい
・高齢者やお子様が滑りにくいものがいい

TOTO 屋外用 ジョイントタイルの詳細が気になる方は公式ホームページをご覧ください

5-2. タカショー ジョイントタイル レバンテ

おすすめの庭のタイル タカショー ジョイントタイル レバンテ

出典:タカショー

タカショー ジョイントタイル レバンテ
タイルの種類 ジョイントタイル
サイズ(幅×奥行×高さ) 30㎝×30㎝×2.8㎝
素材 天然石
カラー レバンテブラック
おすすめの庭のタイル タカショー ジョイントタイル レバンテ
レバンテグレー
おすすめの庭のタイル タカショー ジョイントタイル レバンテ
特長 ・高級感あるデザインなのに敷きやすい
・滑り止め加工あり
数量 9枚組
参考価格 税込17,100円

◆高級感あるおしゃれなデザインなのに敷きやすい

タカショーのジョイントタイルは、高級感のあるおしゃれなデザインかつ、敷きやすさが特長です。

天然石で作られているため、1枚1枚の表情が異なります。
天然石独自の美しい色合いや質感を楽しむことができるため、庭を洗練させたおしゃれな雰囲気に仕上げられます。

もちろん、ジョイントタイプなので、ズレることなく簡単に敷き詰めることが可能です。

高級感を感じさせるおしゃれな雰囲気を出しながら、手軽にDIYしたい方におすすめします。

◆滑り止め加工があり

天然素材でできたタイルは、外観は綺麗ものの、滑ってしまわないか心配ですよね。

おすすめの庭のタイル タカショー ジョイントタイル レバンテ

出典:タカショー

タカショーのジョイントタイルは、表面に滑り止め加工を施しております。滑りにも強いタイルになっているので、雨の日にも転倒の心配なく通ることができるでしょう。

特にこんな人におすすめ
・高級感のあるおしゃれなタイルを手軽にDIYしたい
・雨の日にも安心して通りたい

タカショー ジョイントタイルの詳細が気になる方は公式ホームページをご覧ください

5-3. タンスのゲン 人工木 ウッドパネル

おすすめの庭のタイル タンスのゲン 人工木 ウッドパネル

出典:楽天市場

タンスのゲン 人工木 ウッドパネル
タイルの種類 ジョイントタイル
サイズ(幅×奥行×高さ) 30.5㎝×30.5㎝×2.2㎝
素材 土台:ポリプロピレン
天板:人工木<WPC(木粉45%入り)
カラー ブラウン
おすすめの庭のタイル タンスのゲン 人工木 ウッドパネル
ナチュラル
おすすめの庭のタイル タンスのゲン 人工木 ウッドパネル
ホワイト
おすすめの庭のタイル タンスのゲン 人工木 ウッドパネル
グレー
おすすめの庭のタイル タンスのゲン 人工木 ウッドパネル
特長 ・高耐久で劣化しにくくお手入れが簡単にできる
・タイルの種類が豊富でおしゃれな庭にできる
数量 27枚組
参考価格 税込7,999円

◆高耐久で劣化しにくくお手入れが簡単にできる

タンスのゲンのタイルは、木目調のおしゃれなタイルです。

人工木材で劣化しにくいことが特長。さらに、耐久性が高く腐りにくいユーカリを木粉として使用しているため、一般の木の2倍から3倍の耐久性があります。

水はけもよく、ガーデニングの土や泥も水洗いで楽に落とせます。

特に、丈夫でメンテナンスが楽なタイルをお探しの人におすすめです。

◆タイルの種類が豊富でおしゃれな庭にできる

こちらのタイルは、柄の種類も豊富です。4種類のカラーに加えて、ストライプとクロスの柄から選べます。

おすすめの庭のタイル タンスのゲン 人工木 ウッドパネル

出典:楽天市場

庭の雰囲気や好みに合わせて簡単にレイアウトできるので、おしゃれに仕上がります。

おすすめの庭のタイル タンスのゲン 人工木 ウッドパネル

出典:楽天市場

別売りの人工芝と組み合わせることも可能なので、飛び石のようにタイルをおしゃれに敷くこともできますよ。

もちろん、目地に合わせて、園芸用ハサミやのこぎりでカットできるため、屋外の障害物を気にせず敷けます。

特に、木を基調としたおしゃれなデザインにしたい人におすすめです。

特にこんな人におすすめ
・丈夫でメンテナンスが楽なタイルを探している
・木を基調としたおしゃれなデザインにしたい

タンスのゲン 人工木 ウッドパネルの詳細が気になる方は楽天市場をご覧ください

5-4. ディノス 雑草の生えない 天然石マット

おすすめの庭のタイル ディノス 雑草の生えない 天然石マット

出典:楽天市場

ディノス 雑草の生えない 天然石マット
タイルの種類 置くだけタイル
サイズ(幅×奥行×高さ) 30.5㎝×30.5㎝×1㎝
素材 天然石(粘板岩)
ポリエステル
ナイロン
カラー おすすめの庭のタイル ディノス 雑草の生えない 天然石マット
特長 ・防草シートが付きで雑草が生えにくい
・カットできて設置場所を問わない
数量 16枚組
参考価格 税込31,381円

◆防草シート付きで雑草が生えにくい

こちらのタイルは、名前の通り、雑草が生えにくいタイルです。

雑草対策をするためには、タイルの下に防草シート手間をはさむことで、美しい庭を保つことができます。

このタイルには、タイルの下に防草シートが付いているため、防草シートを買ったり敷いたりする手間なく、簡単に敷くことが可能です。

DIYの工程を簡単にして、雑草対策したい人におすすめします。

◆カットできて設置場所を問わない

こちらのタイルは、カットして加工できます。

おすすめの庭のタイル ディノス 雑草の生えない 天然石マット

出典:楽天市場

石と石のすき間にカッターを入れることで、簡単にカット可能です。
家や花壇など角になっている部分に合わせて設置できるため、設置場所を問いません。

庭全体くまなく敷き詰めたい人にもおすすめです。

特にこんな人におすすめ
・DIYの工程を簡単にして雑草対策をしたい
・庭全体くまなくタイルを敷き詰めたい

ディノス 雑草の生えない 天然石マットの詳細が気になる方は楽天市場をご覧ください

5-5. スタイルストーン 溶岩石貼り 防草マット

おすすめの庭のタイル スタイルストーン 溶岩石貼り 防草マット

出典:楽天市場

スタイルストーン 溶岩石貼り 防草マット
タイルの種類 置くだけタイル
サイズ(幅×奥行×高さ) 30.2㎝×30.2㎝×3㎝
素材 天然石:溶岩石 インドネシア産
防草シート:デュポン プランテックス
カラー おすすめの庭のタイル スタイルストーン 溶岩石貼り 防草マット
特長 ・厚みがあり、おしゃれにぬかるみ対策できる
・劣化しにくい防草シートで長期間、雑草対策ができる
数量 4枚組
参考価格 税込6,980円

◆厚みがあり、おしゃれにぬかるみ対策ができる

こちらのスタイルストーンは、世界遺産にも使用されるインドネシア産の溶岩石を利用したタイルです。

1つ1つ柄の違うタイルは、庭に置くだけで重厚感あふれるモダンな雰囲気を演出してくれます。

このタイルは、ただおしゃれなだけではありません。

3㎝ほど厚みがあり、しっかりとした作りになっているため、泥や雨水が溜まりやすい場所に設置できます。
ガタつかずに敷けるため、芝生や砂利周りのステップストーンとしても利用可能。

モダン調のおしゃれな庭にしつつ、ぬかるみ対策したい人におすすめです。

◆劣化しにくい防草シートで長期間、雑草対策ができる

こちらのタイルも、防草シートが付いており、雑草対策が可能です。

こちらの防草シートは、プロも愛用するデュポン社のプランテックスというものを使用しています。

おすすめの庭のタイル スタイルストーン 溶岩石貼り 防草マット

出典:楽天市場

高耐久な上、石の下にくっついているため、紫外線を通しません。また雑草の根が貫通しないため、劣化しにくいのが特長です。
防草シートの耐用年数は1年~10年ほどといわれていますが、半永久的に使用できます。

今後、忙しくて庭いじりをする暇がないなど、長期間、手間をかけずに雑草対策したい人におすすめです。

特にこんな人におすすめ
・モダン調のおしゃれな庭にしつつ、ぬかるみ対策したい
・長期間、手間をかけずに雑草対策したい

スタイルストーン 溶岩石貼り 防草マットの詳細が気になる方は楽天市場をご覧ください

5-6. コモライフ 雑草が生えにくいテラコッタ調タイル

おすすめの庭のタイル コモライフ 雑草が生えにくいテラコッタ調タイル

出典:楽天市場

コモライフ 雑草が生えにくいテラコッタ調タイル
タイルの種類 置くだけタイル
サイズ(幅×奥行×高さ) 30.5㎝×30.5㎝×0.6㎝
素材 表面:ナイロン
裏面:合成ゴム
カラー おすすめの庭のタイル コモライフ 雑草が生えにくい テラコッタ調タイル
特長 ・日光を99%以上遮断し雑草の生長を抑えてくれる
・500gと軽く、女性でも敷きやすい
数量 6枚組
参考価格 税込3,180円

◆日光を99%以上遮断し雑草の生長を抑えてくれる

コモライフの置くだけタイルは、雑草が生えにくいタイルです。

他のタイルと比べて、薄い作りをしており、地面にぴったりと密着。
日光を99%以上カットできるので、雑草の生長を防止してくれます。

おすすめの庭のタイル コモライフ 雑草が生えにくいテラコッタ調タイル

出典:楽天市場

先ほどのディノスやスタイルストーンと比べて、防草シートは付いていないため、完全に雑草を抑えるわけではありませんが、雑草対策になるタイルを敷きたい人におすすめできる商品です。

◆500gと軽く女性でも敷きやすい

こちらのタイルは500gと軽く、女性でも敷きやすい特長があります。

裏地は、タイヤと同じ合成ゴムを使用しており、ずっしり感があるため、風に吹かれにくいと評判です。

また、薄い作りをしていることから、目地だけでなくタイルもカットできます。
障害物を気にせずに調節でき、初めてでも扱いやすいでしょう。

DIY初心者でも扱いやすいタイルをお求めの方にもおすすめです。

特にこんな人におすすめ
・雑草対策になるタイルを敷きたい
・DIY初心者でも扱いやすいタイルを探している

コモライフ 雑草が生えにくいテラコッタ調タイルの詳細が気になる方は楽天市場をご覧ください

5-7. セラコア 舗石タイル

おすすめの庭のタイル セラコア 舗石タイル

出典:楽天市場

セラコア 舗石タイル
タイルの種類 置くだけタイル
サイズ(幅×奥行×高さ) 60㎝×60㎝×1.8㎝
素材 磁器質施釉タイル
カラー おすすめの庭のタイル セラコア 舗石タイル
おすすめの庭のタイル セラコア 舗石タイル
特長 ・60㎝×60㎝とタイルが大きい
・上品なカラーが楽しめる
数量 2枚組
参考価格 税込7,500円

◆60㎝×60㎝とタイルが大きい

セラコアのこちらのタイルは、60㎝×60㎝と大判サイズのタイルです。

大きくてしっかりとした作りになっているため、1人で敷くのは大変です。
しかし、広範囲の庭に広く敷けるため、太陽光や風に乗って飛んでくる雑草の種から守り、雑草を防いでくれます。

特に、雑草・ぬかるみが気になる広範囲の庭に敷くのに向いています。

◆上品なカラーが楽しめる

セラコアの舗石タイルは、カラー展開が豊富なので、どんな庭にもマッチするストーン調の模様を楽しめます。

おすすめの庭のタイル セラコア 舗石タイル

出典:楽天市場

ざらざらとした表面で滑りづらくなっている陶器のタイルで、敷くだけで庭が上品で落ち着いた雰囲気になりますよ。

ワンランク上のおしゃれな庭づくりをしたい人におすすめです。

特にこんな人におすすめ
・雑草・ぬかるみが気になる広範囲の庭に敷きたい
・ワンランク上のおしゃれな庭づくりをしたい

セラコア 舗石タイルの詳細が気になる方は楽天市場をご覧ください

5-8. ガーデン用品屋さん ランダムストーン 2個セット

おすすめの庭のタイル ガーデン用品屋さん ランダムストーン 2個セット

出典:楽天市場

西洋石畳 ランダムストーン 2個セット
タイルの種類 置くだけタイル
サイズ(幅×奥行×高さ) 45㎝×45㎝×3㎝
素材 コンクリート
カラー オレンジ
おすすめの庭のタイル ガーデン用品屋さん ランダムストーン
特長 ・レンガ石調のタイルで洋風に仕上がる
・ストーンを切って設置できる
数量 2枚組
参考価格 税込3,180円

◆レンガ石調のタイルで洋風に仕上がる

こちらは、レンガ石調のタイルで洋風ガーデンのように仕上がるおしゃれなタイルです。

コンクリートでできており、1枚10㎏と重みはありますが、1枚1枚異なる色味が、殺風景な庭を華やかに彩ります。

タイルを置くだけでもおしゃれですが、タイルの目地に白砂利やレンガ用の珪砂を敷き詰めると、さらに豪華な印象を与えてくれるでしょう。

おすすめの庭のタイル ガーデン用品屋さん ランダムストーン 2個セット

出典:楽天市場

特に、ヨーロッパ風のおしゃれな庭園を作りたい人におすすめです。

◆ストーンを切って設置できる

こちらのタイルは、ストーン1つ1つにロープが埋め込まれています。

おすすめの庭のタイル ガーデン用品屋さん ランダムストーン 2個セット

出典:楽天市場

1つ1つ自在にハサミで切り落とすことができるため、カーブがある道や花壇など、複雑なお庭の形状に合わせて設置可能。
重さがあるので、1つ1つ独立して置いても飛びにくい点が魅力です。

おすすめの庭のタイル ガーデン用品屋さん ランダムストーン 2個セット

出典:楽天市場

45㎝角で大きいサイズのタイルなので、広範囲に敷くこともできますし、部分的に切って敷いてもおしゃれに仕上がります。

自分好みのオリジナリティ溢れる庭づくりがしたい方におすすめです。

特にこんな人におすすめ
・ヨーロッパ風のおしゃれな庭園を作りたい
・自分好みのオリジナリティ溢れる庭づくりがしたい

ガーデン用品屋さん ランダムストーンの詳細が気になる方は楽天市場をご覧ください

6. DIYで庭にタイルを敷く時に失敗しないための手順

DIYで庭にタイルを敷く時に失敗しないための手順

ここまで、庭に敷くおすすめのタイルについて、ご紹介してきました。

では実際に、どのようにDIYしていくのか手順を知りたい方も多いと思います。

ただ単純に庭にタイルを敷くだけでは、タイルのすき間から雑草が生えてしまうなど、失敗した事例も多いです。

ここでは、DIYで庭にタイルを敷く時に失敗しないための手順を解説します。
下記の手順でタイルを敷いてみてください。

DIYで庭にタイルを敷く際に準備する物
・軍手
・スコップ
・除草剤
・雑草を集めるゴミ袋
・雑草を取り除く熊手・テミ等(あれば)
・トンボまたはレーキ
・巻き尺
・防草シート
・左官砂(砂)
・ゴムハンマー

6-1. 手順①今生えている雑草を完全に除去する

まずは、庭に雑草が生えている場合、今生えている雑草を完全に除去します。

雑草が少しでも残ったままにしていると、雑草がタイルのすき間から生えてきたり、タイルや防草シートの上から浮いてしまったりするからです。

たとえ手で雑草をむしって除去したとしても、雑草の根っこが残ってしまうと、再び雑草が生えてくる恐れがあります。

雑草を完全に除去するためにも、除草剤を使いましょう。除草剤は、茎葉にかけて使います。

除草剤 茎葉処理型の効果

下記のように、除草剤をかけて1日経過すると、しっかりと枯れ始めます。

除草剤の効果 雑草が枯れるまでの日数

すぐに刈り取るのではなく、十分に枯れてから刈り取ることで、楽に雑草を除去できます。完全に枯れた雑草はゴミ袋にまとめて燃えるゴミに出して破棄しましょう。

※おすすめの除草剤について、詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

コスパ最強の除草剤の選び方・使い方を実績23万平米以上のプロと農薬指導管理士が解説除草剤のおすすめ人気商品19選|農薬管理指導士が種類と選び方を解説

6-2. 手順②施工範囲の寸法を測る

雑草の除去ができたら、タイルを敷き詰めたい範囲の寸法を測ります。

寸法を測っておかないと、タイルが何枚必要なのかが分からないからです。
タイルを購入する前に、必ず寸法を測っておきましょう。

寸法は、巻き尺などを使い、縦と横の寸法を測ります。

タイルよりも+20㎝ほど外周を広めにとっておくことで、整地や敷く時の調整や施工が楽になりますよ。

6-3. 手順③土を掘り、底を平らにする

次に、施工範囲の土を掘り、底を平らにしていきます。

施工範囲の土を掘る理由は、この工程の後に、防草シートの上に左官砂という砂を敷くためです。

敷くタイルの厚み「+1cm~2cm」を目安に土を掘ってください。

土を掘り、底を平らにする

スコップやくわ等を用意して、土を掘ります。
土を掘った後に、トンボやレーキを使い、底を平らにしましょう。

【土を掘る際に小石も除去する】

土を掘る際に、小石があれば除去しておきましょう。

凹凸があると、小石のすき間に砂埃が溜まり、雑草が生えてしまう原因になってしまいます。

小石を取り除いて、地面の凹凸を防ぎ、綺麗に整えましょう。

6-4. 手順④防草シートをすき間なく敷く

防草シートをすき間なく敷く

次に、防草シートをすき間なく敷きましょう。

防草シートを敷くことで、雑草が生えにくい状態を作ることができるからです。

下記のポイントに注意して敷きましょう。

【防草シートを敷くポイント】
1. 施工する場所の端から防草シートを敷く
2. 15㎝重ね代を作り敷く
3. 固定ピンを50㎝間隔で打つ
4. 防草シートの接続部分とピンの穴に防草シート用のテープを貼る

防草シートを敷くときに、防草シートの節約をしてしまう人が多いのですが、すき間なく敷くことが重要です。

境目に合わせて敷くのではなく、防草シートを15㎝ほど重ねて敷いてあげることで、すき間から生えてくる雑草を防げます。

必ず、15㎝ほど重ねてすき間なく敷いてあげましょう。

防草シートの詳しい敷き方をもう少し詳しく知りたい方はこちらの記事をご覧ください。

防草シートの敷き方・貼り方|DIY施工で失敗しないための教科書防草シートの敷き方・貼り方|DIY施工で失敗しないための教科書【写真付き】

おすすめの防草シート|ザバーン240G

おすすめの防草シート ザバーン

こちらの防草シートは、アメリカのデュポン社で開発された耐久性が高い防草シートです。

4層のポリプロピレンから作られており、強度が高く、水はけも優れておりしっかりと雑草を防止してくれます。

おすすめの防草シート ザバーン

一般的な防草シートの耐久年数は1~5年と言われていますが、7~13年と長期にわたって雑草対策できる所が魅力です。

しっかりと雑草対策をしたい方におすすめします。

ザバーンについて詳しく知りたい方は次の記事をご覧ください。

防草シートザバーンとは?特徴・種類・価格と上手な活用方法を解説防草シートザバーンとは?特徴・種類・価格と上手な活用方法を解説

6-5. 手順⑤防草シートの上に左官砂(砂)を敷き平らにならし平面にする

防草シートが敷けたら、その上に左官砂という砂を1cm程の厚さを目安に敷き、平らにならしましょう。

タイルと防草シートとの間に左官砂を敷くことで、タイルが滑りにくくなり安定しやすいからです。

砂の厚みは約1㎝を目安に敷きましょう。

左官砂はホームセンターで安く買うことができます。
メーカーによって多少前後しますが、1㎡あたり約25㎏を目安に左官砂を用意しましょう。

左官砂を敷いた後、トンボや板などでしっかりと砂を平らにならして平面にしてくださいね。

【平らにならす作業は重要!】

この工程の砂を平面にならす作業は重要です。

タイルを敷く前に、しっかりと平面に整えておかないと、すき間ができてガタガタと揺れてしまいます。
その上、すき間に苔や虫が発生する原因にもなってしまいます。

水平器を用いて測りながら、しっかりと平らにしておきましょう。

◆おすすめの水平器|シンワ ブルーレベルBasic マグネット付 300mm

おすすめの水平器|シンワ ブルーレベルBasic マグネット付 300mm

出典:楽天市場

こちらの水平器は、お手頃価格ですがしっかりと測れるため、家庭やDIYでも気軽に使うことができます。
クリアブルーの溶液とホワイトラインで視認性が高く、使いやすいのが特長です。

コスパがよく、高品質なものをお探しの方におすすめします。

・重量:220g
・参考価格:税込800円

詳細が気になる方は楽天市場をご覧ください。

6-6. 手順⑥タイルを敷く

最後に、タイルを敷いていきます。

タイルを敷いたとき、横から見たり、水平器を使ったりして、高さが均一かどうか確認しましょう。
高さが揃っていないところがあれば、ゴムハンマーなどを使って優しく叩いて全体の高さを整えてください。

タイルを敷く

この時に、強く叩くとタイルが割れてしまう恐れがあります。
間に木材などを噛ませて優しく叩くのがおすすめです。

タイル周りは何を敷けばいいのかお悩みの方にはクラピアがおすすめ

お庭の雑草対策におすすめのグランドカバープランツ クラピア

「タイルの敷き方は分かったけど、タイル以外は何を敷けばいいの?」
「おしゃれな庭づくりのために、タイル周りはどう作ったらいいの?」

このようなお悩みはございませんか?おしゃれな庭を作るためには、タイル以外の所にもこだわりたいですよね。

タイルの周りにはクラピアがおすすめです!

◆緑と花が楽しめて、庭がおしゃれになる

無機質なタイルだけでは、庭の雰囲気がものたりないと感じることがありますよね。
クラピアは、他の芝生とは違い、緑と花の両方を楽しめるため、庭がおしゃれに彩ることができます。

開花期は5月~9月までなので、長い期間お花を楽しめます。
季節によって庭の印象が変わるところも魅力です。

庭の雰囲気をおしゃれにしたい方におすすめします。

◆雑草対策になる

クラピアは、雑草対策にもなります。

クラピアは、葉っぱ同士が密に広がります。そのため、他の雑草の種が土に付きにくくなり発芽を抑制できるからです。

雑草のお手入れが面倒に感じている方にもおすすめです。

クラピアについて詳しく知りたい方は次の記事をご覧ください。

最新版・クラピアとは?お庭の雑草対策で大人気のグランドカバーを徹底解説

7. まとめ

いかがでしょうか。

あなたの庭にタイルが向いているのかどうかが分かり、おすすめの中からDIYにぴったりのタイルが選べるようになっているかと思います。

記事の最後に要点についてまとめておきますので、振り返ってみましょう。

【庭にタイルを敷くのが向いている3つのケース】
・庭をおしゃれにしたい
・庭の雑草対策などメンテナンスを楽にしたい
・タイルについた泥汚れなど掃除を楽にしたい
【庭にタイルを敷くのがあまり向いていない2つのケース】
・高齢者やお子様がいるケース
・ペットやお子様が庭で遊ぶケース

庭にタイルを敷きたい方の中には、DIYで敷こうと考えている方も多いでしょう。
タイルの種類やタイプによって、DIYが難しいケースもあります。

DIYできるタイルは、モルタルを使わずに敷ける「置くだけタイル」や「ジョイントタイル」です。
反対に、モルタル用いて施工する耐久性が高いタイルや、段差があるタイルデッキは、業者に依頼することをおすすめします。

DIYで敷けるタイルの選び方を振り返ってみましょう。

選ぶ項目
タイルの種類 ・ジョイントタイル
・置くだけタイル
タイルの大きさ ・オーソドックスなサイズ|30㎝角
・大判サイズ|45㎝~60㎝角
タイルの素材 ・天然素材|木や石など
・人工素材|樹脂、ポリプロピレン、コンクリートなど

デザイン性以外に、どの点を見ればいいのかわからないのであれば、上記を参考にして「【DIY可能】庭に敷くタイルおすすめ8選」の中からタイルを選んでみてくださいね。

タイルを敷いた美しい庭づくりの参考になれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA