「庭木や観葉植物を剪定する際におすすめのハサミは?」
「剪定バサミは、大きさや形など色々な種類があって、どれを選べば自分が切りたいものに合うのかわからない……。」
このようなことに迷い、自分に合った剪定バサミをお探しではないでしょうか?
剪定(せんてい)バサミは、植物の枝や茎を切って形を美しく整えたり、生育を促進したり、花や果樹の実りを良くするために使用されます。
このような目的があるため、剪定バサミは様々な形状や機能を備えており、それぞれのハサミによって異なる効果や使い方があるのです。
剪定バサミは数多くの商品が存在しますが、私たちがおすすめする商品は次の10点です。
一覧を横へスクロールすると、サイズや重さが見れます。
用途 | 商品名 | 価格 | サイズ | 重さ | 最大切断径 |
万能タイプ | ミニチョキデラックス グリーン |
3,245円(税込) | 185mm | 135g | 直径15mm |
剪定ばさみ RR2500 ウルフガルテン バイパスタイプ |
5,280円(税込) | 190mm | 250g | 直径22mm | |
岡恒 剪定鋏 |
2,973円(税込) | 200mm | 230g | 直径15mm | |
太い枝を切りたい | 剪定ばさみ RS-5000 プロ仕様 ウルフガルテン アンビルタイプ |
12,320円(税込) | 220mm | 290g | 直径25mm |
千吉 ラチェット式 剪定鋏 SGP-22R |
1,801円(税込) | 200mm | 228g | 直径20mm | |
LOWEライオン剪定ハサミ1,104 |
7,000円(税込) | 210mm | 290g | 直径25mm | |
たくさんの枝を切りたい | 京セラ 充電式剪定ばさみ |
14,190円(税込) ※メーカー希望小売価格 | 300mm | 600g | 直径12mm |
フェルコ6 剪定鋏 |
7,220円(税込) | 195mm | 210g | 直径20mm | |
バラを剪定したい | 角利産業 Gardening Pro アルミ剪定鋏 AS-020 |
2,290円(税込) | 200mm | 180g | - |
みきかじや村 楽なんです 剪定 鶯(うぐいす) |
7,260円(税込) | 192mm | 194g | 直径15mm |
※「植木ハサミ」は除外しています。
※価格は2023年6月時点のもので、サイトによって異なります。
しかし、「安いから」「これで良さそうだから」といった理由で適当に選ぶことはおすすめできません。
剪定のために生きている植物を切ることは、人間にとっての手術と同じです。
切れ味の悪いハサミを使って無理に切ってしまうと、傷口が大きくなり、植物への負担が大きくなってしまいます。
また、太い枝を切りたいのに小さすぎる剪定バサミを選んでしまった場合、切り口が潰れるなどして、やはり植物に大きな負担がかかってしまうでしょう。
無理な剪定によって植物に過度の負担をかけた結果、最悪の場合は枯れてしまうこともあります。
そこでこの記事では、剪定バサミについて、おすすめ商品だけでなく以下のことも詳しく解説します。
(剪定に使用するハサミの種類・特徴と各部の役割・タイプの違い)
●使いやすい剪定バサミの選び方
●用途別のおすすめの剪定バサミ10選
●剪定バサミをより長持ちさせるお手入れ方法
この記事を読むことで、剪定バサミについて深く理解し、目的に合った剪定バサミを選ぶことができるようになるでしょう。
自分にぴったりの剪定バサミを使用することで、植物に負担をかけずに、また自分自身も楽に剪定作業を行えるようになりますよ。
ぜひ最後までお読みいただき、欲しい剪定バサミを選んでみてください。
この記事の目次
1.剪定バサミ(鋏)を選ぶための基礎知識(種類・特徴と各部の役割)
剪定バサミを初めて使用する方には、商品を選ぶために、まず知っておくべき知識があります。
「剪定バサミ」は、カテゴリーとしては木を切るハサミである「植木バサミ」の一種であり、特に太めの枝を切ることに特化しています。
剪定に使用するハサミには様々な種類が存在するため、どれを選んでよいのか迷うという場合は、切りたい枝の太さに着目して剪定バサミを選ぶとわかりやすいでしょう。
このように、剪定バサミについて基礎的なことを理解した上で、商品を選ぶことをおすすめします。
●剪定バサミの特徴と各部の役割
それぞれの基礎知識を、詳しくみていきましょう。
1-1.剪定に使用するハサミの種類
剪定に使用するためのハサミは、剪定と一口に言っても、樹形を整えるための刈込や細かい枝の切断など、用途に応じた道具の種類があります。
代表的なものとして「植木バサミ」や「剪定バサミ」、「太枝バサミ」と呼ばれる道具が存在しますが、一般的には、これらの種類は剪定したい枝の太さに合わせて使い分けることが推奨されています。
例えば、ペンの太さ程度(6〜7mm)までの細い枝であれば、「植木ハサミ」で切ることができますが、それ以上の太さの枝はうまく切ることができないでしょう。
親指くらいの太さ(15mm)までの枝を剪定する場合において、「剪定バサミ」を使用した方がキレイに切ることができます。
それ以上の太さの枝には、太枝を切る専用の「太枝用ハサミ」や「剪定ノコギリ」の方が適しているでしょう。
このように、剪定に使用するハサミの種類は、枝の太さに着目すると理解しやすいかと思います。
なお、剪定バサミは細い枝先を美しく整えることには向いていないため、庭木の形を仕上げたい場合は植木ハサミをチェックしてください。
1-2.剪定バサミの特徴と各部の役割
剪定バサミには、植木ハサミや太枝ハサミにはない特徴があります。
それは、
●刃が片方だけについている
●持ち手の内側にバネが入っている
ことの2つです。
具体的にイメージしやすいよう、以下に剪定バサミの各部の名称・役割を示しました。
【剪定バサミの各部の役割】
切り刃 | 枝を切るための刃 |
受け刃 | 枝を固定するための刃(台のようなもの) |
バネ | 開閉を助けるために組み込まれている より開閉しやすくするためラチェットという機関が組み込まれることもある |
グリップ | 持ち手部分 力を入れないと開いてしまうため、留め具で固定し刃が開かないようにする |
剪定バサミは刃が片側にのみ存在します。
上部の「切り刃」だけが鋭利であり、もう片方の「受け刃」は台のような形状をしています。
この特徴により、植木ハサミでは切れない1cm以上の太さの枝も容易に切断することができるのです。
刃の機能によって、どれだけ多くの枝を剪定できるかも変わってきます。
また、剪定バサミは持ち手の内側に組み込まれたバネの機能に焦点を当てて商品が開発されることもあります。
その中でも代表的なのが、ラチェット式剪定バサミです。
ラチェット機能がついている場合、通常の剪定バサミと比較すると3分の1くらいの力で枝を切ることができます。
太い枝を軽い力で切ることができるので、力が弱いという方や、たくさんの枝を剪定したいという方にとって便利です。
このように、剪定バサミは片側刃とバネに着目することで、商品選びにおいて優れた点を理解しやすくなるでしょう。
さらに詳細は、次章で解説していきます。
2.切断方法・刃の形状による剪定バサミ(鋏)のタイプの違い
剪定バサミは、切断方法によって「バイパスタイプ」と「アンビルタイプ」の2つに分けられます。
さらに刃の形状によって「剪定A型」と「剪定B型」に分けられます。
それぞれのタイプによって、切りやすさや適した剪定作業が異なるため、あらかじめ自分が行いたい作業に応じて選ぶのがおすすめです。
商品の名前や解説文にも出てくる用語であるため、この違いについては、しっかりおさえておきましょう。
2-1.バイパスタイプとアンビルタイプ
剪定バサミには、切断方法の異なる刃が2種類あり、それぞれバイパスタイプとアンビルタイプと呼ばれます。
バイパスタイプは半月上になった切り刃と、三日月上になった受け刃が交差し、すり合わさるようにして枝を切断します。
切り口がキレイに切れるという特徴があるため、生きた枝の剪定に向いた剪定バサミです。
観葉植物の剪定にぴったりです。
一方、アンビルタイプは、受け刃が受け皿のような形状をしています。
まるで、まな板の上に包丁を下ろすように枝を切断することができます。
受け刃によって枝がしっかりと固定されるため、比較的弱い力でも確実に切断することが可能です。
枯れた枝や硬い枝を剪定したい場合は、アンビルタイプを使うと楽に切ることができると覚えておきましょう。
2-2.剪定A型と裁定B型
剪定バサミは刃の形状だけでなく、刃の厚みによっても2種類のタイプに分かれます。
剪定A型は刃が薄く、剪定B型は刃の根元が厚いハマグリ刃になっているのが特徴です。
剪定A型は刃が薄いため、切れ味が鋭く、手の負担が少ないため楽に剪定作業を行えます。
一方、剪定B型は刃の根元が厚くなっており、太い枝の切断に適しています。
バイパスタイプとアンビルタイプが、さらに刃の厚みによって剪定A型と剪定B型に分かれるというイメージです。
商品名や商品説明文でこの用語が記載されていることは少ないですが、この特徴を考慮して刃の厚みに注目し、適切な剪定バサミを選ぶといいでしょう。
3.使いやすい剪定バサミ(鋏)の選び方4つ
剪定バサミの基本的な知識を理解した上で、重要なのは、それぞれの剪定バサミの選び方です。
自分の切りたい目的に合わせて選ぶことで、より使いやすく、キレイな切り口で植物に負担をかけずに剪定することができます。
この記事で紹介する4つの選び方は次の通りです。
それぞれ詳しくみていきましょう。
3-1.【基本】切りたいものに合った刃の形状と刃の厚みを確認する
剪定バサミを選ぶときは、まずはじめに、切りたいものに合った剪定バサミの形状と刃の厚みを確認しましょう。
切りたい枝がこれから葉や花がつく生きた枝の場合は、切り口がきれいに切れるバイパスタイプがおすすめです。
刃は薄い方がより切り口がきれいになりますから、バイパスタイプの中でも剪定A型を選ぶと良いでしょう。
ただし、生きている枝でも太い枝を切りたい場合は、バイパスタイプで剪定B型の方が切りやすくなります。
すでに枯れた枝や、太い枝を切りたい場合はアンビルタイプを選びましょう。
太い枝をさらに軽く切りたいなら、アンビルタイプの中でも剪定B型のものが最適です。
3-2.【基本】手のひらの大きさに合った剪定バサミのサイズを確認する
次に、自分の手のひらの大きさに合った剪定バサミのサイズを確認しましょう。
使いやすい剪定バサミの大きさは、自分の手のひらと同じくらいの大きさです。
手のひらに対して大きすぎる剪定バサミは、自身の握力を十分に発揮することができず、太い枝を切ることが難しくなります。
逆に手のひらに対して小さすぎる剪定バサミは、握る際に自分の指が邪魔になり、うまく切ることができないでしょう。
そのため、店頭で剪定バサミを選ぶ際には、実際にハサミと手のひらの大きさを比べて、近いサイズを選ぶことが重要です。
インターネットで購入する場合は、まず自分の手のひらのサイズを測り、その長さに合わせて剪定バサミを選ぶようにしましょう。
剪定バサミには、他のハサミと同様に、右利き用と左利き用があります。
ハサミは利き手に合わせたものを選ぶことで、手の力がハサミに伝わりやすくなり、物を切断しやすくなります。そのため、剪定バサミを選ぶ際は、利き手に合わせたものにしましょう。
3-3.手入れがしやすくなる刃の材質や機能を選ぶ
剪定バサミの選び方のポイントの3つめは、手入れのしやすい材質や機能を選ぶことです。
固い枝を切ると、剪定バサミの刃に負担がかかり、刃こぼれしてしまうことがあります。
刃こぼれした場合は剪定バサミの刃を研がなくてはなりませんが、初心者にはなかなか難しいものです。
剪定バサミを選ぶ際は、炭素鋼(たんそこう)など硬くて刃こぼれしにくい材質や、自分で刃を交換できる替刃タイプなどの機能を選ぶと、手入れがしやすく長く使えるのでおすすめです。
【手入れをしやすい剪定バサミの仕様】
手入れしやすい刃の材質 | セラミック | 錆びにくく薬品に強い |
高炭素刃物鍛造鋼 | 硬くて耐久性が高い 切れ味抜群 |
|
ステンレス | 錆びにくく耐久性が高い | |
手入れしやすい刃の加工 | ニッケルメッキ | 汚れが付きにくく錆びにくい |
フッ素樹脂加工 | 汚れが付きにくく錆びにくい | |
黒染加工 | 酸化被膜で錆びにくい | |
手入れしやすい刃の機能 | 替え刃式 | 刃を交換して切れ味を保つ |
分解式 | 刃を分解して洗える |
また、高級な剪定ばさみの中にはメーカー保証で刃の研ぎがついているものもありますから、研いで切れ味をよくしたい場合はこちらを選ぶのもよいでしょう。
3-4.剪定作業の目的に合った機能がついたものを選ぶ
剪定バサミを選ぶポイントの4つめは、目的に合った機能がついたものを選ぶことです。
剪定バサミには、太い枝でも楽に切れる「電動タイプ」や、てこの原理を応用した「ラチェット式」などの機能が付いたものがあります。
電動タイプやラチェット式は、太い枝を軽い力で切ることができるため、たくさんの枝を同時に剪定したい場合や、太い枝を切りたい場合に向いています。
その他にも、柄が回転する機能がついた剪定バサミもあります。
回転式の剪定バサミは、柄と手の摩擦が少なくなるため、剪定時の手の負担が軽減されるのがメリットです。
このような機能がついたものは、普通の剪定バサミよりも価格が高くなりますが、剪定の頻度や切りたい枝の数に合わせて選ぶとよいでしょう。
4.【用途別】おすすめの剪定バサミ(鋏)10選
剪定バサミの選び方がわかったところで、いよいよ、具体的におすすめな剪定バサミを見ていきましょう。
初心者向けの万能タイプから、太い枝や細い枝、たくさんの枝を切りたい場合など、用途別のおすすめの剪定バサミを紹介します。
下の一覧から、自分の目的や好みに合った剪定バサミを探してみてください。
用途 | 商品名 | 価格 | サイズ | 重さ | 最大切断径 |
万能タイプ | ミニチョキデラックス グリーン |
3,245円(税込) | 185mm | 135g | 直径15mm |
剪定ばさみ RR2500 ウルフガルテン バイパスタイプ |
5,280円(税込) | 190mm | 250g | 直径22mm | |
岡恒 剪定鋏 |
2,973円(税込) | 200mm | 230g | 直径15mm | |
太い枝を切りたい | 剪定ばさみ RS-5000 プロ仕様 ウルフガルテン アンビルタイプ |
12,320円(税込) | 220mm | 290g | 直径25mm |
千吉 ラチェット式 剪定鋏 SGP-22R |
1,801円(税込) | 200mm | 228g | 直径20mm | |
LOWEライオン剪定ハサミ1,104 |
7,000円(税込) | 210mm | 290g | 直径25mm | |
たくさんの枝を切りたい | 京セラ 充電式剪定ばさみ |
14,190円(税込) ※メーカー希望小売価格 | 300mm | 600g | 直径12mm |
フェルコ6 剪定鋏 |
7,220円(税込) | 195mm | 210g | 直径20mm | |
バラを剪定したい | 角利産業 Gardening Pro アルミ剪定鋏 AS-020 |
2,290円(税込) | 200mm | 180g | - |
みきかじや村 楽なんです 剪定 鶯(うぐいす) |
7,260円(税込) | 192mm | 194g | 直径15mm |
※「植木ハサミ」は除外しています。
※価格は2023年6月時点のもので、サイトによって異なります。
それぞれ詳しく紹介していきます。
4-1.【万能タイプ】おすすめの剪定バサミ
まずは基本的な剪定を行うのにおすすめの、万能タイプの剪定バサミをご紹介します。
価格も手ごろで、切れ味や使い勝手が良い万能ハサミをセレクトしました。
ガーデニングを始めたばかりで、幅広くさまざまな植物の選定を行いたい場合などには、こちらのタイプがおすすめです。
4-1-1.アルス ミニチョキ(miniCHOKI)デラックス
出典:アルスコーポレーション「ミニチョキデラックス グリーン」
価格 | 3,245円(税込) ※参考価格/ショップにより異なる |
サイズ | 185mm |
重さ | 135g |
切断できる枝の太さ | 直径15mmまで |
口コミ | 「思っていたよりも切断力が高く使いやすい剪定バサミです。コーティングもしっかりしているので錆びづらそうです。」 「女性にも扱いやすくやや小ぶりで軽量かつサクサク切れて気持ちいいです。」 |
出典:お花屋さんも愛用する軽量の小型剪定バサミ_ミニチョキデラックス(130DX)_使用シーン【ARS】
「アルス ミニチョキデラックス」は、小型で細めのグリップのため、手が小さい女性でも楽に使える剪定バサミです。
刃の開き幅は2段階で調節が可能で、調節ピンを開けば太めの枝を切ることができます。
持ち手が柔らかいエラストマーグリップとなっており、長時間使っても手が疲れにくいのもうれしいポイントです。
【こんな人におすすめ】
・手が小さくても使いやすい剪定バサミを探している人
・細めの枝を剪定したい人
・長時間使っても楽な剪定バサミが欲しい人
4-1-2.剪定ばさみ RR2500 ウルフガルテン バイパスタイプ
価格 | 5,280円(税込) |
サイズ | 190mm |
重さ | 250g |
切断できる枝の太さ | 直径22mmまで |
口コミ | 「手にフィットしてとても楽に切れて重宝しています。保管時のロック機能などもあり安全性にも考慮されているのも良いですね。」 「テフロンコーティングでヤニが付きにくいため使いやすいです。」 |
人間工学に基づき設計されたドイツのガーデニングツールメーカー「ウルフガルデン」の剪定バサミです。
切れ味が良いのが特徴で、右利き、左利きの方どちらでも使えるようになっているため、本格的な剪定バサミを初めて買う場合にもおすすめできます。
錆びにくい素材でできており、お手入れがしやすいのもうれしいポイントです。
【こんな人におすすめ】
・切れ味が良く使いやすい剪定バサミを探している人
・両利き用の剪定バサミを探している人
・錆びにくく手入れしやすい剪定バサミを探している人
「ミドリス」通販サイトで詳しくみる
4-1-3.岡恒 剪定鋏
出典:楽天市場「在庫 ネコポス可 岡恒 剪定鋏 200mmユニーク No.103 全長200mm 重量230g 剪定ハサミ 箱入り 103000」
価格 | 2,973円(税込) ※参考価格/ショップにより異なる |
サイズ | 200mm |
重さ | 230g |
切断できる枝の太さ | 直径15mmまで |
口コミ | 「しっかりしていて持ちやすい」 「切れ味長持ちで重宝しています」 |
手ごろな価格で切れ味が良い、定番の剪定バサミです。
ハンドル部分はビニールコーティングされており、滑りにくくなっています。
ハサミの刃は高級刃物鋼でできているため、切れ味がよく、スパッときれいな切り口で剪定できます。
バネ部分は自分で交換が可能でホームセンターでもパーツ購入できるため、お手入れが楽なのもうれしい剪定バサミですよ。
【こんな人におすすめ】
・生きた枝を切りたい人
・部品交換で長く使いたい人
・手ごろな価格の剪定バサミを探している人
4-2.【太い枝を切りたい】おすすめの剪定バサミ
剪定バサミで切れる枝の太さの目安は15㎜前後ですが、より太い枝を切ることができる剪定バサミもあります。
太い枝を切りたい場合は、メーカーが提示している切断できる枝の太さの目安がなるべく大きいものを選びましょう。
またラチェット式など、太い枝を軽い力で切れる機能がついたものを選ぶものおすすめです。
太い枝を切りたい人におすすめの剪定バサミをご紹介します。
4-2-1.剪定ばさみ RS-5000 プロ仕様 ウルフガルテン アンビルタイプ
価格 | 12,320円(税込) |
サイズ | 220mm |
重さ | 290g |
切断できる枝の太さ | 直径25mmまで |
口コミ | 「手に負担をかけずに太い枝を切ることができてお気に入りです。」 「軽くて頑丈なのでおすすめです。」 |
包丁のように上の刃で押し切ることができるため、太い枝も軽い力で切ることができる剪定バサミです。
刃物の本場として世界的に有名なドイツ製で、切れ味の良さには定評があります。
六角レンチで分解ができ、部品交換を自分でできるためメンテナンスがしやすいのもおすすめできるポイントです。
【こんな人におすすめ】
・太い枝を切れ味よく切りたい人
・部品交換で長く使いたい人
「ミドリス」通販サイトで詳しくみる
4-2-2.千吉 ラチェット式 剪定鋏 SGP-22R
出典:Amazon「千吉 ラチェット式 剪定鋏 SGP-22R」
価格 | 1,801円(税込) ※参考価格/ショップにより異なる |
サイズ | 200mm |
重さ | 228g |
切断できる枝の太さ | 直径20mmまで |
口コミ | 「剪定などしたことのない土素人でも気持ちがいいくらいスパスパと片手で切れました。3cmくらいの枝も難なく切れました。」 「説明通りに使いこなせば力を入れずにスパスパ切れるのでビックリ。小指程度の枝なら普通の鋏で爪楊枝を切るより簡単に切れる。」 |
てこの原理を応用したギア(ラチェット)機能がついた剪定バサミです。
ギアの力で太い枝も従来の剪定バサミの3分の1の力で切断することができます。
錆び、ヤニ、汚れに強いフッ素コート刃で、メンテナンスも簡単なのが嬉しいですね。
【こんな人におすすめ】
・力を使わずに太い枝を切りたい人
・手入れが楽な剪定バサミを探している人
4-2-3.LOWEライオン剪定ハサミ1,104
出典:楽天市場「LOWEライオン剪定ハサミ1,104【LOWE】【レーヴェ】【剪定ハサミ】【ハサミ】【鋏】」
価格 | 7,000円(税込) ※参考価格/ショップにより異なる |
サイズ | 210mm |
重さ | 290g |
切断できる枝の太さ | 直径25mmまで |
口コミ | 「梅の剪定に使っています。よく切れます。2cmぐらいの枝も切れます。ただし私は手が小さく、最大まで刃を開くにはちょっと辛いです。」 「切れ味もいいし、手も疲れにくい。」 |
きれいな切り口で90年以上世界で評価されているドイツの刃物メーカー「レーヴェ」の剪定バサミです。
支点をあえて上にずらすことで、グリップを握るだけで軽い力で枝を切断することができます。
最大切断枝径は25mmで、かなり太めの枝も剪定できるおすすめの剪定バサミです。
パーツはすべて分解でき、スペアパーツと交換することができるので、長く愛用できるのもポイントです。
【こんな人におすすめ】
・太めの枝を楽に切りたい人
・長く使える剪定バサミを探している人
・手が疲れにくい剪定バサミを探している人
4-3.【たくさんの枝を剪定したい】おすすめの剪定バサミ
大きな枝を切り落とした後、処分のために枝を小さく切るなど、たくさんの枝を剪定する作業はとても大変です。
そんな作業を楽にしてくれるのは、電動タイプや手の負担を軽くする機能がある剪定バサミです。
一度にたくさんの枝を剪定したい場合におすすめの剪定バサミは次の2つです。
それぞれ詳しくみていきましょう。
4-3-1. 京セラ 充電式剪定ばさみ
出典: 京セラ インダストリアルツールズ株式会社「充電式剪定ばさみ」
価格 | 14,190円(税込) ※メーカー希望小売価格 |
サイズ | 300mm |
重さ | 600g |
切断できる枝の太さ | 直径12mmまで |
口コミ | 「力要らずに良く切れる!使いやすいです。」 「細い枝を切るのは本当に楽です。しかし剪定鋏より刃が短いため切れる枝の太さはかぎられます。」 |
剪定後の枝を電気の力で手軽にカット「充電式剪定ばさみ」
軽い力で枝を切ることができる電動タイプの剪定バサミです。
電動なので力を入れて切る必要がなく、たくさんの木を一度に剪定する場合も、楽に行えます。充電式ですが、重さが600gと電動タイプの中では軽いため、女性でも扱いやすくなっています。
約60分の充電で約350回切ることができるので、剪定後の枝を捨てるために細かくする場合などに最適です。
【こんな人におすすめ】
・手ごろな価格の電動タイプの剪定バサミを探している人
・女性でも扱いやすい電動タイプを探している人
4-3-2.フェルコ6 剪定鋏
出典:Yahoo!ショッピング「フェルコ 剪定鋏 FELCO6 (切断能力20mm/小さな手の方向き) [園芸用 剪定バサミ 剪定ばさみ 剪定はさみ]」
価格 | 7,220円(税込) ※参考価格/ショップにより異なる |
サイズ | 195mm |
重さ | 210g |
切断できる枝の太さ | 直径20mmまで |
口コミ | 「手の小さな私にぴったりです。女性に最適です。 バラの剪定に昨日から使用。流石の切れ味にうっとり。」 「太い枝もサクサク落とせて、力のないわたしでも楽しく植木の剪定ができます。」 |
人間工学に基づいて設計されたスイスの刃物メーカー、フェルコの剪定バサミです。
刃と刃の間に衝撃吸収材が組み込まれており、切断時、手にかかる衝撃を抑えることができるため、たくさんの木を剪定しても疲れにくくなっています。
中央のネジで上下の刃の調節が簡単にできるため、快適な切れ味を保つことができるのもポイントです。
また、パーツを交換することが可能ですから、手入れをして長く愛用できる剪定バサミです。
【こんな人におすすめ】
・手に負担がかかりにくい剪定バサミを探している人
・切れ味のよい剪定バサミが欲しい人
4-4.【バラの剪定がしたい】おすすめの剪定バサミ
バラの剪定をしたい人におすすめの剪定バサミは、消毒のためなどに頻繁に洗っても錆びにくいものや、切れ味が悪くなったら刃を替えられる替刃式のものなどです。
バラは病気に弱いため、剪定する際はきちんと洗い、消毒する必要があります。
水洗いすることで錆びやすくなることがありますが、錆びに強い素材のものを選ぶことで長く使うことが可能です。
また、替刃式ものを選べば、切れ味が悪くなった刃だけを交換できるため経済的です。
バラの剪定におすすめの剪定バサミをみていきましょう。
4-4-1.角利産業(KakuriSangyo) ガーデニングプロ アルミ剪定鋏 AS-020
出典: 楽天市場「角利産業 Gardening Pro アルミ剪定鋏 AS-020」
価格 | 2,290円(税込) ※メーカー希望小売価格 |
サイズ | 200mm |
重さ | 180g |
切断できる枝の太さ | - |
口コミ | 「軽く、手軽に切れますので買ってよかったです。ストッパーもすぐにはめられてよかった。」 「軽い割に切れ味がよく、大変満足しました。」 |
鋭い切れ味で、きれいな切り口が特徴の剪定バサミです。
バラや生け花など細めの茎や枝をキレイに剪定する時におすすめです。
本体部分はアルミでできており、さびにくいので水洗いがしやすいため、病気に弱いバラにも安心して使えます。
180gとかなり軽いので、長時間のお手入れでも疲れにくいのも嬉しいポイントです。
【こんな人におすすめ】
・錆びにくい剪定バサミを探している人
・切れ味よくバラに負担がかからない剪定バサミを探している人
・軽くて使いやすい剪定バサミを探している人
4-4-2.みきかじや村 剪定ばさみ(楽なんです)
出典:みかじきや村「TS179 みきかじや村 楽なんです 剪定 鶯(うぐいす)」
価格 | 7,260円(税込) ※メーカー希望小売価格 |
サイズ | 192mm |
重さ | 194g |
切断できる枝の太さ | 直径15mm |
口コミ | 「硬い枝も、パキパキ切れて気持ちいいです!」 「今まで私が長年使っていた剪定バサミより軽く、さそぼの力もなく楽に切れる。長い時間使っていても指も痛くならない。」 |
楽なんです 使い方ガイド
抜群の切れ味と軽くて使いやすいところが人気の剪定バサミです。名前の通り「楽」に剪定ができるのが魅力的です。
手への振動が少ないアンビル型で、受け刃が樹脂でできているためさらに手への衝撃を少なくしてくれます。
切れなくなったら刃だけ交換できる替え刃式なので、剪定バサミの消毒を頻繁に行うバラの剪定でも安心です。
【こんな人におすすめ】
・手に負担がかかりにくい剪定バサミを探している人
・替刃式の剪定バサミを探している人
・常に切れ味のよい剪定バサミでバラを剪定したい人
5.剪定バサミ(鋏)をより長持ちさせるお手入れ方法
これまでおすすめの剪定バサミを紹介してきましたが、せっかく自分に合った剪定バサミを購入しても、きちんと手入れをしていないとすぐに切れなくなってしまいます。
剪定バサミの手入れをしていないと、
・サビや汚れで切れ味が悪くなる
・剪定バサミが開かなくなる
・剪定バサミが植物の病気を媒介し広げてしまう
・切れ味が悪い剪定バサミを無理に使い、ケガしてしまう
といったトラブルに繋がってしまうこともあるのです。
剪定バサミを使った後はきちんと汚れを落とし、手入れすることで、長く切れ味を保つことができるようになります。
そこでこの章では、剪定バサミの正しいお手入れ法を紹介します。
5-1.普段のお手入れは水洗いと刃物用油で簡単にできる
剪定バサミの普段のお手入れは、水洗いと刃物用油で簡単に行うだけで大丈夫です。
剪定バサミについたヤニや汚れは、ついた直後なら水で落とすことができます。
剪定が終わったら、流水で刃についたヤニや汚れを洗い流しましょう。
汚れがついてから時間が経ってしまい、黒いヤニ汚れが落ちにくい場合は、80℃くらいの熱湯をかけて歯ブラシで擦るときれいに落とすことが可能です。
汚れがきれいになったら、乾いたタオルで水分をふき取った後、刃物用の防さび油(刃物用の椿油など)を薄く塗り、乾燥した場所で保管しておきましょう。
5-2.汚れが酷い時は刃物クリーナーがおすすめ
剪定バサミの汚れやサビが酷い時は、専用の刃物クリーナーを使ったお手入れが簡単で効果的です。
●キッチンペーパー
●刃物用の防さび油
●手袋
熱湯でも落ちないヤニ汚れは、刃物用の専用クリーナーで簡単に落とすことができます。
キッチンペーパーを敷いた上に剪定バサミを置き、刃物用クリーナーを刃の部分に吹き付けます。
1分ほど放置した後、浮いてきた汚れをキッチンペーパーでふき取ります。
きれいになった剪定バサミに、刃物用の防さび油(椿油など)を塗って終了です。
刃物用クリーナーは洗浄力が高いため、使用する際は必ず手袋をして行いましょう。
6.まとめ
剪定バサミについて紹介しました。
最後に剪定バサミについてまとめておきます。
剪定バサミは、
●刃が片方だけについている
●持ち手の内側にバネが入っている
ことが特徴で、庭木や草花を剪定するためのガーデニングツールです。
植木バサミよりも太い枝を切ることができ、目安としてペンくらいの太さから、親指くらいの太さまでの枝を切ることに適しています。
剪定バサミには、生きている枝を切るのに向いているバイパスタイプと、枯れた枝や硬い枝を切るのに適したアンビルタイプがあります。
目的や自分の手のサイズに合わせた剪定バサミを選ぶことで、植物に負担をかけず、自分も楽に剪定を行うことができるため、購入前に自分にはどれが適しているか考えて選ぶのがおすすめです。
ご紹介したおすすめの剪定バサミ10選も参考に、自分に合った剪定バサミでガーデニングをもっとたのしんでみてください。