タピアンを検討中の方、調べていると様々な疑問をお持ちではないでしょうか?
私たちミドリスにも、タピアンに関するたくさんの質問をいただきます。
そこで今回は、タピアン販売店のミドリスが、今まで頂いたことのある質問を中心に、60個のQ&Aを用意しました。
あなたの疑問も解決できるかもしれません。
また、タピアンに関する別記事も合わせてお読みいただくと、更に知識を得ることができるでしょう。
タピアンとは?常緑の花咲くグランドカバー植物の特徴や育て方を解説この記事の目次
- 1.タピアンの基本情報や生態に関する質問
- 1-1.タピアンとはどのような植物ですか?
- 1-2.タピアンの原産地は?
- 1-3. 一般的なサイズはどれくらいですか?
- 1-4.平均寿命はどれくらいですか?
- 1-5.環境適応性(室内・屋外)を教えてください。
- 1-6.成長速度はどれくらいですか?
- 1-7. 種類と色を教えてください。
- 1-8.用途はどんなものがありますか?
- 1-9.学名を教えてください。
- 1-10.花言葉はなんですか?
- 1-11.開花時期はいつですか?
- 1-12.花の特徴を教えてください。
- 1-13.葉の形状や色を教えてください。
- 1-14.タピアンは屋上緑化に使うことはできますか?
- 1-15.タピアンは丈夫ですか?
- 1-16.タピアンは常緑ですか?
- 1-17.タピアンは、冬枯れをしますか?
- 1-18.タピアンに連作障害が発生すると聞きましたが本当ですか?
- 1-19.雪が降る地域でもタピアンを植えることができますか?
- 1-20.タピアンを植えて後悔することはありますか?
- 1-21.タピアンはほったらかしでも大丈夫ですか?
- 1-22.タピアンをグランドカバーとして使う際の注意点を教えてください。
- 1-23.タピアンは寄せ植えできますか?
- 1-24.タピアンと芝桜との違いを教えてください。
- 2.タピアンの購入方法や選び方・販売価格に関する質問
- 3.タピアンの植え付けや土に関する質問
- 4.タピアンの育て方に関する質問
- 4-1.水やりの頻度と量を教えてください。
- 4-2.肥料の種類と与え方を教えてください。
- 4-3.水やりでの一般的な間違いを教えてください。
- 4-4.栄養不足の兆候はありますか?
- 4-5.過剰な肥料の兆候はありますか?
- 4-6.必要な日照時間はどのくらいですか?
- 4-7.適した生育温度は何度くらいですか?
- 4-8.理想的な湿度レベルはどれくらいですか?
- 4-9.室内での配置はどこに置けばいいですか?
- 4-10.プランターでの冬越し方法を教えてください。
- 4-11.地植えでの冬越し方法を教えてください。
- 4-12.一般的な病気とその初期兆候を教えてください。
- 4-13.害虫の種類と対処法を教えてください。
- 4-14.根腐れの予防方法を教えてください。
- 4-15.剪定方法を教えてください。
- 4-16.枯れた部分の取り扱い方法を教えてください。
- 4-17.剪定時期の目安を教えてください。
- 4-18.季節ごとのケアを教えてください。
- 5.タピアンの増やし方に関する質問
- まとめ
1.タピアンの基本情報や生態に関する質問
まず、1章ではタピアンの基本情報や生態に関する質問と回答を紹介します。
初心者の方は、まずこの章を見ましょう!
【1章の質問内容】
※タップで該当の質問へ飛びます。
1-1.タピアンとはどのような植物ですか?
1-2.タピアンの原産地は?
1-3. 一般的なサイズはどれくらいですか?
1-4.平均寿命はどれくらいですか?
1-5.環境適応性(室内・屋外)を教えてください。
1-6.成長速度はどれくらいですか?
1-7. 種類と色を教えてください。
1-8.用途はどんなものがありますか?
1-9.学名を教えてください。
1-10.花言葉はなんですか?
1-11.開花時期はいつですか?
1-12.花の特徴を教えてください。
1-13.葉の形状や色を教えてください。
1-14.タピアンは屋上緑化に使うことはできますか?
1-15.タピアンは丈夫ですか?
1-16.タピアンは常緑ですか?
1-17.タピアンは、冬枯れをしますか?
1-18.タピアンに連作障害が発生すると聞きましたが本当ですか?
1-19.雪が降る地域でもタピアンを植えることができますか?
1-20.タピアンを植えて後悔することはありますか?
1-21.タピアンはほったらかしでも大丈夫ですか?
1-22.タピアンをグランドカバーとして使う際の注意点を教えてください。
1-23.タピアンは寄せ植えできますか?
1-24.タピアンと芝桜との違いを教えてください。
1-1.タピアンとはどのような植物ですか?
タピアンの基本情報を紹介します。
科名 | クマツヅラ科バーベナ属 |
出生 | バーベナの園芸品種 |
種類 | 多年草 |
開花時期 | 4月から11月 |
花の色 | 白・紫・赤 |
草丈 | 10cmから20cm程度 |
花言葉 | 魅力・魅了(バーベナ属の花言葉) |
日当たり | 直射日光が半日以上当たる場所 |
耐寒温度 | マイナス5度程度 |
栽培難易度 | 非常に簡単 |
1-2.タピアンの原産地は?
バーベナを品種改良したものなので、日本で生まれました。
バーベナは南米諸国原産の植物です。
1-3. 一般的なサイズはどれくらいですか?
草丈は10cmから20cm程度です。
横幅は、60cm〜80cm程度まで大きくなります。
1-4.平均寿命はどれくらいですか?
特に寿命というものはありません。
ただ、多年草でも年数が経過すると老化していきます。
植え込んだ場所で、枯れた株が出てきたら植え替えのサインと考えましょう。
1-5.環境適応性(室内・屋外)を教えてください。
タピアンは、最低気温がマイナス5度以上の日当たりの良い場所で育ちます。
屋内・屋外問わず、上記の条件を満たせば、成長することができます。
1-6.成長速度はどれくらいですか?
植栽後、1ヶ月程度経過すると徐々に大きくなり、3ヶ月経過すると最初よりとても大きくなります。
こちらの写真をご覧ください。
これはミドリスで育てているタピアンです。
秋からでも、非常に早いスピードで被覆します。
大容量プランターのサイズは「W1620×D820×H400mm」です。
タピアンの春植えと秋植えの成長速度を紹介した記事がありますので、ぜひお読みください。
春植えタピアンの爆速成長記録|早い速度で開花・繁茂する様子を公開秋植えタピアン225日間成長記録|冬越しをして開花する様子を公開1-7. 種類と色を教えてください。
タピアンは4種類が販売されています。
色は次の通りです。
パープリッシュホワイト(白系統) | バイオレット(濃い紫色) |
ローズ(鮮やかな赤紅色) | ラベンダー(優しい赤紫色) |
1-8.用途はどんなものがありますか?
タピアンの用途はグランドカバー、鉢植え、プランター、花壇など様々な利用方法があります。
グランドカバー・地植え | 鉢植え・プランター |
ハンギング | 花壇 |
グランドカバー、鉢植え、プランター、花壇などで楽しまれています。
1-9.学名を教えてください。
タピアンの学名は「Verbena x hybrida」です。
種苗法の登録名は「サンタピラブ」ですが、一般的には「タピアン」として流通しています。
1-10.花言葉はなんですか?
タピアン固有の花言葉はありませんが、バーベナ属共通の花言葉は「魅力・魅了」です。
1-11.開花時期はいつですか?
開花時期は4月から11月です。
お花を咲かせるグランドカバーの中でも非常に長い開花期間です。
1-12.花の特徴を教えてください。
花径は4〜5cmです。
1-13.葉の形状や色を教えてください。
葉っぱは緑で形状は写真のような形をしています。
1-14.タピアンは屋上緑化に使うことはできますか?
土の深さが20cm以上確保できる場所であれば植えることができます。
そのため、屋上庭園などでも利用することができます。
ただし、土の深さのほか「水やりや施肥・刈り込み等」の管理は通常の花壇やプランターで育てる場合と同じく、必要となりますので注意しましょう。
1-15.タピアンは丈夫ですか?
非常に丈夫な植物です。
バーベナ属の植物は、非常に強い植物であり、タピアンはさらに園芸用として品種改良されています。
バーベナは、少し雨に弱いですがタピアンは改良され、そのような弱点は無くなりました。
また、うどんこ病の耐性も向上しており、丈夫な植物と言えるでしょう。
1-16.タピアンは常緑ですか?
常緑と言える植物です。
ただし、気温や植栽地域・環境により、アントシアニンが発生し、「紅葉」が発生する場合があります。
ミドリスで管理しているタピアンも次の写真のように冬でも緑です。
ただ、氷点下を下回ると若干下葉が傷みます。
春になればまた新芽が出て緑が戻ります。
1-17.タピアンは、冬枯れをしますか?
冬枯れはしません。
ただ、低温によるアントシアニンの発生で赤茶色になることがあります。
一般的な「紅葉」と言われる現象です。
このように、紫色になることがあります。
葉っぱを落とすことはありませんので、「冬枯れ」ではありません。
春になれば緑の新芽が出てきます。
1-18.タピアンに連作障害が発生すると聞きましたが本当ですか?
いわゆる野菜の連作障害とは異なりますが、土の栄養不足により成長が緩慢(花の減少など)になることがあります。
原因は土の栄養不足や株の老化です。
肥料の投入や株のピンチなどで改善することがほとんどですので、あまり心配しなくて大丈夫です。
肥料により栄養の3大要素のほか、微量要素を補給することがおすすめです。
1-19.雪が降る地域でもタピアンを植えることができますか?
最低気温がマイナス5度以下にならなければ大丈夫です。
こちらの写真をご覧ください。
私たちミドリスで育てているタピアンは雪の下でも綺麗な緑を維持しています。
1-20.タピアンを植えて後悔することはありますか?
人によっては後悔することもあるでしょう。
後悔とは「期待していた結果と実際の結果の差がマイナスになった場合」に感じます。
なので、まずはあなたがタピアンに何を期待するかを明確にする必要があります。
その上で、その期待することを調べることで後悔を防ぐことができるでしょう。
事前にタピアンの知識を得て、適切な管理をすることで、期待通りの結果となり「満足」することができるでしょう。
【よくある後悔】
・すぐ枯らしてしまった
・雑草の管理が面倒くさい
・肥料などを与えるのが面倒くさい
・剪定などの管理が面倒くさい
このようなパターンです。
そもそも、植物の管理をしたくない方は、グランドカバーには向いていないでしょう。
生き物である以上、管理は必要になりますので、手間をかけるのを嫌な方は人工芝などがおすすめです。
タピアンで後悔するパターンと回避方法を紹介した記事を公開しました。
合わせてお読みください。
地植えでタピアンを植えて後悔するパターン5選|失敗回避方法を解説1-21.タピアンはほったらかしでも大丈夫ですか?
ほったらかしはNGです。
タピアンは植物ですので、管理が必須になります。
・植栽後の水やり
・雑草の管理
・定期的な施肥
・定期的な刈り込み
これらの管理が必須です。
ほったらかしで元気にすくすくと成長する植物ではありません。
人間がある程度サポートすることで、綺麗に早く成長します。
1-22.タピアンをグランドカバーとして使う際の注意点を教えてください。
次の点を注意しましょう。
・人が立ち入る場所に植えない
・不向きな地盤(粘土質、固すぎる地盤など)は土壌改良をする
・シートの併用を検討する
・育て方を事前に調べておく
このような点に注意して検討しましょう。
1-23.タピアンは寄せ植えできますか?
はい、できます。
次の画像をご覧ください。
このように品種を混ぜて楽しむこともできます。
1-24.タピアンと芝桜との違いを教えてください。
タピアンと芝桜の違いを表にしたのでご覧ください。
項目 | タピアン | 芝桜 |
姿 | ||
種類 | 多年草 | 多年草 |
開花時期 | 4月から11月 | 4月から5月 |
花の色 | 白・紫・赤(4種類) | 白・紫・赤・青・ピンク・縞模様など10種類以上 |
草丈 | 10cmから20cm | 10cmから20cm |
植栽シート併用 | OK | OK |
日当たり | 直射日光が半日以上当たる場所 | 直射日光が半日以上当たる場所 |
耐寒温度 | マイナス5度以上 | マイナス5度以上 ※北海道でも生育可能 |
栽培難易度 | 非常に簡単 | 非常に簡単 |
販売価格 | 1株600円前後 | 1株200円前後 |
特性は似ている部分が多いですが、大きな違いは「開花期間の長さ」と「販売価格」です。
タピアンは開花期間が非常に長く、春から秋にかけてお花が咲くので、花のカーペットを長く楽しめます。
芝桜は満開の期間が2、3週間程度ですので、非常に綺麗な一方、楽しめる期間は短いです。
販売価格は、芝桜の方がタピアンに比べて、1/3程度で購入できるのは魅力です。
2.タピアンの購入方法や選び方・販売価格に関する質問
2章では、タピアンを購入したい!と思った方に、選び方や販売場所などに関する質問と回答を紹介します。
【2章の質問内容】
※タップで該当の質問へ飛びます。
2-1.タピアンの購入時のポイントを教えてください。
2-2.健康な苗の見分け方を教えてください。
2-3.購入時の注意点を教えてください。
2-4.最適な購入時期を教えてください。
2-5.オンラインで購入する際のコツを教えてください。
2-6.タピアンの種子は販売されていますか?
2-7.タピアンの価格帯を教えてください。
2-8.タピアンの販売時期はいつですか?
2-1.タピアンの購入時のポイントを教えてください。
良い状態の苗を購入し、肥料もあわせて購入することです。
タピアンは肥料をたくさん消化する植物なので、必須です。
2-2.健康な苗の見分け方を教えてください。
健康的な苗は、みっちりと高密度の苗です。
逆にヒョロヒョロになっている苗は、日光不足などで弱っています。
こちらの比較写真をご覧ください。
また、先端がフレッシュな緑になっているのは良い状態の苗と言えます。
ミドリスでは、元気な苗のみをお届けしますので、購入を検討中の方はぜひ各通販サイトをご覧ください。
・ダントツ1番人気!タピアン 3色 合計12株セット(肥料付き)
・タピアン 4色 合計12株セット(肥料付き)
・タピアン 単色 12株セット(肥料付き)
・タピアン 4色 合計24株セット(肥料付き)
・タピアン 3色 合計24株セット(肥料付き)
・タピアン 3色 合計48株
・パープリッシュホワイト(白色品種)24株
・パープリッシュホワイト(白色品種)48株
・バイオレット(紫品種)24株
・バイオレット(紫品種)48株
・ローズ(赤品種)24株
・ローズ(赤品種)48株
2-3.購入時の注意点を教えてください。
すぐに植えることができるように事前に受け取りをしましょう。
可能な限り、タピアンを良い状態で植栽するには、販売店から届いてすぐに植えることが重要です。
あとは、事前に除草や土壌改良などを済ませて、タピアンがすぐに植えることができるように準備しておきましょう。
2-4.最適な購入時期を教えてください。
タピアンは3月から10月ごろまで植えることができます。
一番良い時期は春です。
というのも、春に植えることで1シーズンをフル活用して楽しむことができるからです。
2-5.オンラインで購入する際のコツを教えてください。
植物の専門店でお買い求めください。
タピアンは生き物です。
植栽後の育成相談などが気軽にできるお店を選びましょう。
・ダントツ1番人気!タピアン 3色 合計12株セット(肥料付き)
・タピアン 4色 合計12株セット(肥料付き)
・タピアン 単色 12株セット(肥料付き)
・タピアン 4色 合計24株セット(肥料付き)
・タピアン 3色 合計24株セット(肥料付き)
・タピアン 3色 合計48株
・パープリッシュホワイト(白色品種)24株
・パープリッシュホワイト(白色品種)48株
・バイオレット(紫品種)24株
・バイオレット(紫品種)48株
・ローズ(赤品種)24株
・ローズ(赤品種)48株
2-6.タピアンの種子は販売されていますか?
タピアンの種子は販売されていません。ポット苗での取り扱いになります。
2-7.タピアンの価格帯を教えてください。
オンラインショップでは1株600円〜700円程度が目安です。
送料込みと送料別の販売店があります。
2-8.タピアンの販売時期はいつですか?
タピアンの販売時期は春(3月〜6月)と秋(9月〜11月)です。
3.タピアンの植え付けや土に関する質問
3章では、タピアンの植え付けや土に関する質問と回答を紹介します。
【3章の質問内容】
※タップで該当の質問へ飛びます。
3-1.植え付け時の注意点を教えてください。
3-2.注意する土壌はありますか?
3-3.タピアンに必要な土の深さはどれくらいですか?
3-4.植え付けの深さはどれくらいですか?
3-5.植え替え頻度を教えてください。
3-6.追加肥料の必要性はありますか?
3-7.鉢植えと地植えのポイントはなんですか?
3-8.植え付けに最適な季節を教えてください。
3-9.植え付け時にどんな土を使用すればいいですか?
3-1.植え付け時の注意点を教えてください。
注意点は次の6つです。
1.事前に雑草を完全に除去する
2.土づくりをしっかりとする
3.植え付け時は、ポットの根をほぐす
4.培養土を使う
5.植え付ける際に、根っこが露出しないように培養土で隠す
6.直射日光が半日以上当たる場所に植え付ける
このポイントを押さえておけば、問題なく植え付けすることができます。
3-2.注意する土壌はありますか?
次のような土壌の場合は、タピアンがうまく育たない可能性が高いので、土壌改良や施肥が必要です。
・粘土質
・水はけが悪い
・栄養分が乏しい(真砂土など)
・固すぎる地盤
不向きな土壌のまま植えても、タピアンに限らずあらゆる植物が枯れてしまうでしょう。
そのため、タピアンに適した土づくりを意識しましょう。
3-3.タピアンに必要な土の深さはどれくらいですか?
20cm以上の土の深さがあれば問題ありません。
お庭はもちろん、プランターなどでも元気に成長できます。
3-4.植え付けの深さはどれくらいですか?
タピアンを植える際の深さは「根っこがしっかり隠れるくらい」というのがポイントです。
根が露出していると乾燥して根が傷んでしまいます。
3-5.植え替え頻度を教えてください。
グランドカバーでの、植え替えの頻度は、「株が枯れ始めたら」が目安です。
多年草なので数年で植え替える必要はありません。
鉢植えの場合は、2年くらいを目安に根を剪定してあげましょう。
成長とともに鉢の中が根でパンパンになると根詰まりを起こします。
一度鉢から出して根を剪定して再度植え込むと元気になります。
3-6.追加肥料の必要性はありますか?
はい、タピアンは肥料をたくさん消化する植物です。
元肥の効果が切れたタイミングで追肥をします。
タピアンは肥料をよく消化します。
肥料を与えることで、花付きが良くなります。
3-7.鉢植えと地植えのポイントはなんですか?
鉢植えは見栄え良く広がるように、植えてから2,3週間の間に2、3回伸びてきた芽の先端を切り取る(適芯:ピンチ)をする。咲いた花が枯れたら切り取る。
この作業をすると、ボリュームがある株に仕上がってキレイになります。
地植えは早く敷地に広がるように、適芯は必要ありません。
3-8.植え付けに最適な季節を教えてください。
春がおすすめです。
春に植えることで、1シーズンフルにタピアンを楽しむことができます。
春にどうしても植えれなかった場合は、秋植えでも植え付けすることができます。
秋植えでも下の写真のように非常に早いスピードで成長します。
3-9.植え付け時にどんな土を使用すればいいですか?
ホームセンターで培養土を購入しましょう。
培養土は、柔らかいのでタピアンが根付きやすいメリットがあります。
また、栄養分も豊富にあるので、非常にメリットが多いです。
4.タピアンの育て方に関する質問
4章では、タピアンの育て方に関する質問と回答を紹介します。
【4章の質問内容】
※タップで該当の質問へ飛びます。
4-1.水やりの頻度と量を教えてください。
4-2.肥料の種類と与え方を教えてください。
4-3.水やりでの一般的な間違いを教えてください。
4-4.栄養不足の兆候はありますか?
4-5.過剰な肥料の兆候はありますか?
4-6.必要な日照時間はどのくらいですか?
4-7.適した生育温度は何度くらいですか?
4-8.理想的な湿度レベルはどれくらいですか?
4-9.室内での配置はどこに置けばいいですか?
4-10.プランターでの冬越し方法を教えてください。
4-11.地植えでの冬越し方法を教えてください。
4-12.一般的な病気とその初期兆候を教えてください。
4-13.害虫の種類と対処法を教えてください。
4-14.根腐れの予防方法を教えてください。
4-15.剪定方法を教えてください。
4-16.枯れた部分の取り扱い方法を教えてください。
4-17.剪定時期の目安を教えてください。
4-18.季節ごとのケアを教えてください。
4-1.水やりの頻度と量を教えてください。
水やりの頻度は、グランドカバー・鉢植えなど問わず、植え付け後2、3週間は土が乾いたタイミングで与えてください。
2、3週間経過し、根が活着した後は
鉢植え:土が乾いたタイミングでたっぷり
地植え:基本的に不要。
春から秋で、10日以上雨が降らない場合は水やりすると良いこのような頻度を目安にしましょう。
4-2.肥料の種類と与え方を教えてください。
植え付け時に、緩効性肥料をペットボトルキャップ1杯分程度、植え穴に混ぜ込みましょう。
以降は、肥料の切れるタイミングで追肥を与える。
4-3.水やりでの一般的な間違いを教えてください。
一番多いのが「水のやりすぎ」です。
土が乾いてないタイミングで水やりをしてしまうと、根腐れを起こす危険があります。
水やりは「土が乾いたタイミング」が基本です。
4-4.栄養不足の兆候はありますか?
肥料が不足すると下葉が黄色くなりますので、液肥などを与えましょう。
4-5.過剰な肥料の兆候はありますか?
肥料が多すぎると葉先が茶色になることもあります。
4-6.必要な日照時間はどのくらいですか?
半日以上、直射日光が当たる場所で管理しましょう。
日光が少ないと、株がヒョロヒョロと立ち上がったり、病気の発生確率が高くなる危険があります。
4-7.適した生育温度は何度くらいですか?
生育に一番適した気温は20度〜25度です。
そのため、春と秋によく成長します。
また、5度を下回ると生育が止まり、15度を越えると生育し始めます。
4-8.理想的な湿度レベルはどれくらいですか?
過度な加湿と乾燥を嫌います。
そのため、梅雨が来る前に、少し立ち上がっている場合は蒸れ防止目的の刈り込みをおすすめします。
人間が不快にならない程度の湿度の範囲であれば問題ありません。
4-9.室内での配置はどこに置けばいいですか?
室内では、日当たりの良い場所で管理しましょう。
タピアンは日光が大好きな植物なので、日当たりが良い場所がベストです。
4-10.プランターでの冬越し方法を教えてください。
プランターで育てている場合は、冬前にタピアンを短く刈り込んで、日当たりの良い場所で管理しましょう。
霜が降りるとダメージを受けるので、真冬は軒下など、霜が降りない場所に避難しましょう。
4-11.地植えでの冬越し方法を教えてください。
地植えの場合、冬越しで特にすることはありません。
ただ、9月ごろに短く刈り込んでおくとさらに良いでしょう。
4-12.一般的な病気とその初期兆候を教えてください。
タピアンに発生する病気としては「うどんこ病」「ピシウム病」などがあります。
どちらも、肥料切れと加湿が原因の可能性が高いです。
適切な施肥と、蒸れ予防をしましょう。
病気の兆候としては、タピアンの葉っぱに異変が生じます。
元気であれば、綺麗な緑ですが、それ以外の黄色や茶色、黒色、白色に変色した場合には、すぐに販売店へ相談しましょう。
4-13.害虫の種類と対処法を教えてください。
害虫は「スリップス」などアザミウマ類の虫がつくことがあります。
発見したら、ホームセンターで薬剤を購入して駆除をしましょう。
4-14.根腐れの予防方法を教えてください。
根腐れの予防方法は、適切な水やりです。
特に鉢植えの場合は、根腐れに注意が必要です。
園芸初心者の方でよくある失敗が「水のあげすぎ」です。
植物は水が大好きですが、与え過ぎも悪影響を与えます。
「土が乾いたタイミング」が基本です。
4-15.剪定方法を教えてください。
剪定は主に鉢植え・プランターに植えた際に行います。
剪定は2つの方法があります。
①先端の芽をカットすることで脇芽の成長を促しボリュームを出す(摘心)
②鉢の周りに沿う形で大胆にカットする(切り戻し)
摘心は、植栽後に株を美しく育てるために行うものです。
切り戻しは、株をリセットしたり、花をまた咲かせるための方法です。
4-16.枯れた部分の取り扱い方法を教えてください。
タピアンが完全に枯れた部分は、スコップなどで除去しましょう。
根が生きていればまた復活しますが、完全に枯れていると復活しません。
4-17.剪定時期の目安を教えてください。
剪定時期の目安は次の通りです。
摘心:植え替えてから2、3週間に2、3度繰り返す
切り戻し:8月までに終わらす(梅雨前に行うと蒸れ予防に有効)
4-18.季節ごとのケアを教えてください。
春のケア
・追肥
・梅雨前の刈り込み
夏のケア
・暑さにより少し弱っているので注意
・梅雨で上に伸びた場合は、切り戻し(同時にモンカットなどの薬剤散布)
秋のケア
・冬前の剪定(鉢植えのみ)
・花が終わったら剪定
冬のケア
・鉢植えの場合は霜が降りないようにする
5.タピアンの増やし方に関する質問
最後に、タピアンの増やし方に関する質問と回答を紹介します。
例えば、増やした株をご近所さんや離れたご家族に譲渡する場合も種苗法違反となります。
最近ではお花の交換会なども行われているようですが、こちらも登録品種は絶対にしてはいけません。
・誰かにあげる
・誰かに売る(メルカリなど)
・増やして敷地外に植える
これらは全て犯罪行為となります。
種苗法は、種苗開発者の権利を守る大切な法律です。
必ず遵守するようにしましょう。
万が一、違反した場合は、個人なら10年以下の懲役か1千万円以下の罰金、法人なら3億円以下の罰金が科せられます。
5-1.タピアンの増やし方を教えてください。
タピアンをお庭内限定で増やす方法は「株分け」と「葉挿し」の2種類あります。
まとめ
いかがでしたでしょうか?
今回はタピアンに関するQ&Aを60個紹介しました。
あなたが記事を読む前の疑問は解決できましたか?
もし他に疑問点があれば、いつでも私たちにお問い合わせください。
関連記事
タピアンとは?常緑の花咲くグランドカバー植物の特徴や育て方を解説ミドリスのタピアン販売サイト
・ダントツ1番人気!タピアン 3色 合計12株セット(肥料付き)
・タピアン 4色 合計12株セット(肥料付き)
・タピアン 単色 12株セット(肥料付き)
・タピアン 4色 合計24株セット(肥料付き)
・タピアン 3色 合計24株セット(肥料付き)
・タピアン 3色 合計48株
・パープリッシュホワイト(白色品種)24株
・パープリッシュホワイト(白色品種)48株
・バイオレット(紫品種)24株
・バイオレット(紫品種)48株
・ローズ(赤品種)24株
・ローズ(赤品種)48株