お知らせ:当サイトの記事内で紹介する商品は広告を含みます。

クラピアの刈り込み|熟練者おすすめの芝刈機と注意点を写真付きで解説

クラピアの刈り込み

「クラピアの刈り込みってどんな機械を使えばいいのかな?」
「おすすめの芝刈機を知りたいな」

あなたはこのような疑問をお持ちではないでしょうか?

芝刈機といっても、無数に種類があり、中にはクラピアには向かないものもあります。

そこで今回は、クラピアを3000平米管理する熟練者の方をアドバイザーに迎え、クラピアにおすすめの芝刈り機や、注意点などを紹介します。

【この記事でわかること】

熟練者直伝!おすすめの刈り込み機4選
クラピアの芝刈機を選ぶ際の注意点4つ
クラピアを刈り込むメリット5つ
刈り込みをする前に知るべき注意点
クラピアの刈り込みに関するよくある質問

このような内容となっています。

この記事を読めば、クラピアの刈り込みについてすぐに実践できるレベルまで知識を得ることができるでしょう。

この記事の目次

1.本記事のアドバイザー:刈り込みマスターTigerさんのプロフィール

綺麗に繁茂したクラピア

クラピア歴 8年
刈り込みの頻度 年に9回ほど
累計刈り込み面積 10万平米以上
刈り込み機使用歴 6台

Tigerさんは3000平米以上の敷地をクラピアで管理するユーザー様です。

元々、画像の通り、クラピアを刈り込む場所と、そのままにする場所をしっかりと区分けして管理しています。

お庭のように全面をしっかり刈り込むと、大変な作業となりますので、日当たりの良い場所のみを刈り込み作業されています。

元々、1750平米を刈り込み作業されていましたが、現在では100平米ほどの刈り込み面積となっています。

ミドリス運営のお庭の交流サイトでは、定期的に刈り込みの様子や、クラピアに関する様々な有益な情報を発信いただいています。

Tigerさんの発信ブログはこちら:https://midoris.life/author/Tiger/

2.Tigerさんおすすめの刈り込み機4選

クラピアの刈り込みにおすすめの芝刈り機

この章では、Tigerさんおすすめの芝刈機を4つ紹介します。

まずは比較表をご覧ください。

機種名 価格 おすすめ度
キンボシ ハッピーバーディーモアー GSB-2000H 16000円前後 ★★★★★
京セラ(旧リョービ) HLM-3000 12500円前後 ★★★★★
アイリスオーヤマ MLM-300 7000円前後 ★★★★★
ny090 7000円前後 ★★★★☆

それぞれ詳しく解説します。

2-1.キンボシ(Kinboshi) ゴールデンスター 手動式芝刈機 ハッピーバーディーモアー GSB-2000H

クラピアの刈り込みにおすすめの芝刈り機 手動式芝刈機 ハッピーバーディーモアー GSB-2000H

型式 GSB-2000H
おすすめ度 ★★★★★
キャッチャー 前方式キャッチャー
刈り込み幅 200mm
高さ調整 4段階 10.15.20.25mm
刈刃 リール式・5枚刃
重量 5.8kg
サイズ 長さ1110×巾360×高さ800mm
価格 16,000円程度

こちらは私たちミドリスもおすすめの手動芝刈機です。

非常に切れ味が良く、スイスイ刈り込みをすることができます。

高さも4段階調整が可能です。

100年以上の歴史がある園芸用品メーカーのキンボシさんの代表的なシリーズです。

刈り込みのプロ、Tigerさんも「切れ味が良い!」と太鼓判を押す芝刈り機です。

クラピアの刈り込みにおすすめの芝刈り機 手動式芝刈機 ハッピーバーディーモアー GSB-2000H

筆者の家でも大活躍中です!
ガシガシ刈り込めるのが最高です。

また、今回紹介する芝刈機の中で唯一、刈りカスのキャッチが前についています。

そのため、刈り込みをしながらどんどん刈ったクラピアが溜まっていくのを見れるため、楽しみながら作業することができます。

Tigerさんからの注意点(アドバイス)
具体的なメーカーさんには言及しませんが、Tigerさんは以前刈り幅200mmの物を購入して、最初からクラピアが全く刈れずに失敗したそうです。
ただ、基本的に芝刈機は「芝」がメイン目的で、クラピアは用途外の使用になるので機種選びは重要です。
キンボシさんの「GSB-2000H」は切れ味抜群でクラピアをスイスイ刈れます。

2-2.京セラ(旧リョービ)手動式芝刈機 HLM-3000

クラピアの刈り込みにおすすめの芝刈り機 手動式芝刈機 京セラ(旧リョービ)手動式芝刈機 HLM-3000

型式 HLM-3000
おすすめ度 ★★★★★
キャッチャー 後方式キャッチャー
刈り込み幅 300mm
高さ調整 5段階 10・20・32・40・45mm
刈刃 リール式・5枚刃
重量 6.5kg
サイズ 長さ1,070×幅450×高さ710mm
価格 12,500円程度

HLM-3000は京セラ(旧リョービ)が販売する手動芝刈り機です。
※画像のモデルは「RYOBI」ですが、現在のモデルでは「KYOCERA」表記になっています。

Tigerさんの3000平米以上のクラピアを4年間刈り込んだ猛者です。

刈りカスキャッチャーが深いため、しっかりクラピアをキャッチしてくれます。

刈り込み幅が300mmと広く、大面積にもおすすめです。

2-3.アイリスオーヤマ リール式 手動芝刈り機 MLM-300

クラピアの刈り込みにおすすめの芝刈り機 アイリスオーヤマ リール式 手動芝刈り機 MLM-300

型式 MLM-300
おすすめ度 ★★★★★
キャッチャー 後方式キャッチャー
刈り込み幅 300mm
高さ調整 無段階 7~35mm
刈刃 リール式・5枚刃
重量 6.5kg
サイズ ‎長さ106×巾44×高さ83cm
価格 7000円程度

MLM-300は、アイリスオーヤマが発売する手動芝刈機です。

特徴は、今まで紹介したモデルに比べて非常に安く入手することができます。

また、無段階調整なので、7mmから35mmまでお好みで高さを決めることができます。

Tigerさんも数年間愛用しているモデルで、現在のエース機とのこと!

2-4.手動芝刈り機 ny090

クラピアの刈り込みにおすすめの芝刈り機 ny090

型式 MLM-300
おすすめ度 ★★★★☆
キャッチャー 後方式キャッチャー
刈り込み幅 300mm
高さ調整 無段階 7~35mm
刈刃 リール式・5枚刃
重量 6.5kg
サイズ ‎長さ106×巾44×高さ83cm
価格 7000円程度

ny090は、ブランドまでは調べることができませんでしたが、Tigerさんが愛用する手動芝刈機です。

アイリスオーヤマのMLM-300と同じく、7000円前後で入手することができます。

Tigerさんは4年間使用しました。

3.Tigerさん直伝!クラピアの芝刈機を選ぶ際の注意点4つ

この章では、クラピアの芝刈り機を選ぶ際の注意点を3つ記載します。

1.芝刈り機によっては、受け皿を加工する必要がある
2.芝刈機の機種によっては、うまくクラピアを枯れない
3.サイズに注意して置き場所を考えよう
4.前方式キャッチャーと後方式キャッチャーそれぞれのポイント

それぞれ詳しく解説します。

3-1.芝刈り機によっては、受け皿を加工する必要がある

クラピアの刈り込みにおすすめの芝刈り機 ny090

1つ目の注意点は、芝刈機の受け皿についてです。

クラピアの刈り込みをする際に、受け皿が刈りカスをうまくキャッチしない場合があります。

その際には、Tigerさんのように、受け皿を少し加工する必要があります。

3-2.芝刈機の機種によっては、うまくクラピアを枯れない

芝刈機は、あくまでも「」刈機ですので、芝に使用するのが前提で作られています。

クラピア専用の機械はありませんので、クラピアと相性が悪い芝刈機もあります。

実際に、Tigerさんも購入して全く使い物にならなかった芝刈機もあると仰っています。

今回紹介した4つの芝刈機は、すべてクラピアをしっかり刈り込めることが確認できたものですので、これから芝刈機を購入する方はぜひ4つの中から選んでください。

3-3.サイズに注意して置き場所を考えよう

クラピアの刈り込みにおすすめの芝刈り機

置き場所を事前に考えておきましょう。

芝刈機は、高さがおよそ1m程度、横幅が50cm程度ですので、管理スペースが必要です。

できれば、サビを防ぐために雨が当たらないような場所で管理すると良いでしょう。

3-4.前方式キャッチャーと後方式キャッチャーそれぞれのポイント

クラピアの刈り込みにおすすめの芝刈り機

今回おすすめした芝刈機のキャッチャーは「前方式」と「後方式」があります。

それぞれのポイントは次の通りです。

【前方式のポイント】
・前にキャッチャーがあるので刈りカスが見やすく楽しい
・刃部分が見にくいので安全性が高い
・刃部分が見にくいので枝や小石が挟まった際に取り出しづらい

【後方式のポイント】
・刃部分が露出しているので、小石や枝が除去しやすい
・刃部分が露出している部分が多いので、誤って怪我の恐れがある
※走行中に刃付近に近づく第三者やペットが居なければ大きなリスクではありません。

キャッチャーの「前方式」と「後方式」の違いはこのようになります。

4.クラピアを刈り込むメリット5つ

この章ではクラピアを刈り込むメリットを紹介します。

【クラピアを刈り込むメリット5つ】

1.蒸れを改善し、病気の予防になる
2.クラピアの下部の枯れを発見できる
3.密に育ち、美観を維持できる
4.花を刈り込むことで蜂が寄りにくくなる
5.ランナーを分断し、木質化を予防できる

それぞれ詳しく解説します。

メリット1.蒸れを改善し、病気の予防になる

刈り込み後のクラピア

刈り込みは、病気予防にとても効果的です。

特に梅雨時期は、クラピアが日照不足で立ち上がります。

そこで、クラピアが蒸れて病気になることがあります。

刈り込みをすることで、蒸れを改善し、病気になる可能性を下げることができます。

メリット2.クラピアの下部の枯れを発見できる

クラピアの変色

クラピアの上部が綺麗な緑でも、下部は枯れている場合があります。

枯れの原因は様々ですが、蒸れや病気、根腐れ等が考えられます。

刈り込みをすることで、枯れを発見し、除去することでクラピアを健康的に維持することができます。

メリット3.密に育ち、美観を維持できる

刈り込みをすることで、クラピアが細かくなります。

細かく育つことで、クラピアが密に育ち、綺麗な緑の絨毯にすることができます。

特に、クラピアはお庭で植える方がほとんどですので、刈り込みでお庭を綺麗な状態で維持することができます。

メリット4.花を刈り込むことで蜂が寄りにくくなる

クラピアの刈り込みにおすすめの芝刈り機 手動式芝刈機 ハッピーバーディーモアー GSB-2000H

クラピアのお花を求めてミツバチが寄ってくることがあります。

そのため、刈り込みで花をカットをすることでミツバチを寄りにくくすることができます。

今回紹介した芝刈機を走らせれば、基本的にお花はなくなります。

春や夏のお花の時期は、開花するスピードが早いので定期的な刈り込みが必要です。

メリット5.ランナーを分断し、木質化を予防できる

刈り込み後のクラピア

クラピアは、一定の確率で木質化することがあります。

木質化とは、ランナーが太く、茶色くなることです。

理由としては、何らかの原因によりランナーの途中で根を張っていないため、株元から栄養を吸えるよう、茎を太くします。

刈り込みをすることで、ランナーを分断し、木質化を予防することができます。

5.刈り込みをする前に知るべき注意点4つ

この章では刈り込みをする前に事前に知っておくべき注意点を4つ紹介します。

【注意点4つ】
1.刈り込み後は、切り口(傷口)から菌が侵入しないようにする
2.病気になった場合は、刈り込むと菌を撒き散らしてしまう可能性がある
3.基本的に刈り込みは全面被覆後に行う
4.定期的にサビ止めで刈刃の切れ味を維持する必要がある

それぞれ詳しく解説します。

5-1.刈り込み後は、切り口(傷口)から菌が侵入しないようにする

クラピアを刈り込んだ後は、切り口から菌が侵入しやすくなります。

特に梅雨時期は、湿度の関係で病原菌の動きが活発になります。

そのため、刈り込み後は殺菌剤の散布などが重要です。

5-2.病気になった場合は、刈り込むと菌を撒き散らしてしまう可能性がある

病気のクラピアを刈り込むと、菌をお庭中に広げることになります。

そうすると、病気の箇所から離れたクラピアまで感染が広がり、被害が拡大してしまいます。

そのため、刈り込み前にはクラピアの状態をチェックし、病気のような症状がないか確認をしましょう。

5-3.基本的に刈り込みは全面被覆後に行う

刈り込みは、クラピアが完全被覆した後に行いましょう。

被覆前に行うと、ランナーを切ってしまうこともありますので、完全被覆が遅くなってしまいます。

5-4.定期的にサビ止めで刈刃の切れ味を維持する必要がある

刈り込み後は、芝刈機のメンテナンスをしましょう。

切れ味が落ちると、クラピアを刈り込む際に少し力が必要になります。

具体的には、押す力が変わってきます。

私が実際に使った際の感想ですが、新品の刃は本当に簡単に切れますが、錆びていると体勢を少し低くして押すような方法になります。

そのため、事前に錆止めを購入して備えておきましょう。

クラピアの刈り込みに関するよくある質問

この章では、クラピアの刈り込みに関するよくある質問と答えを記載します。

1.草刈り機(刈り払い機)でも大丈夫ですか?

大丈夫ですが、刈りカスの回収はやりにくいです。

刈りカスが蓄積してしまうので、美観を維持するためにも、キャッチ付きの芝刈機がおすすめです。

また、高さ調整も人力となりますので、仕上がりが芝刈機より劣ることもあります。

2.バリカンで刈り込みはできますか?

できます。芝刈り機が侵入できない壁際などにおすすめです。
ただ、お庭の広い面積を這ってバリカンをするのは大変なので、使い分けが重要です。

お庭のほとんどの面積を芝刈り機で刈って、芝刈機では刈れない場所をバリカンで刈り込む方法がおすすめです。

3.クラピアの刈り込みの時期と頻度の目安を教えてください。

刈り込み時期は完全に繁茂した後、5月〜10月ごろまでが目安です。

クラピアが上に伸びてきたら刈り込みを行ってください。

特に梅雨前や梅雨中は、蒸れ防止に刈り込みを行うと良いでしょう。

頻度は、年に2、3回が目安ですが、クラピアの手入れも楽しめる方は5月から9月ごろまで、2、3週間に1度刈り込むユーザーさんもいらっしゃいます。

まとめ

いかがでしたでしょうか。

今回は、クラピアの刈り込みのプロTigerさんが監修し、刈り込みについて詳しく紹介しました。

この記事を簡単にまとめます。

【クラピアにおすすめの芝刈機4選】

機種名 価格 おすすめ度
キンボシ ハッピーバーディーモアー GSB-2000H 16000円前後 ★★★★★
京セラ(旧リョービ) HLM-3000 12500円前後 ★★★★★
アイリスオーヤマ MLM-300 7000円前後 ★★★★★
ny090 7000円前後 ★★★★☆

クラピアの芝刈機を選ぶ際の注意点4つ
1.芝刈り機によっては、受け皿を加工する必要がある
2.機種によっては、うまくクラピアを枯れない
3.サイズに注意して置き場所を考えよう
4.前方式キャッチャーと後方式キャッチャーそれぞれのポイント

クラピアを刈り込むメリット5つ
1.蒸れを改善し、病気の予防になる
2.クラピアの下部の枯れを発見できる
3.密に育ち、美観を維持できる
4.花を刈り込むことで蜂が寄りにくくなる
5.ランナーを分断し、木質化を予防できる

刈り込みをする前に知るべき注意点
1.刈り込み後は、切り口(傷口)から菌が侵入しないようにする
2.病気になった場合は、刈り込むと菌を撒き散らしてしまう可能性がある
3.基本的に刈り込みは全面被覆後に行う
4.定期的にサビ止めで刈刃の切れ味を維持する必要がある

以上となります。

この記事があなたのお役に立てれば幸いです。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA